
沖縄旅行で本島に留まるべきか、離島も考えるべきか教えてください。宿泊地のおすすめもありますか。
初めての沖縄、本島だけにするべきですか?
11月頃に、二泊三日で沖縄旅行をしたいと考えています。
夫、私、小学校4年と1年の男の子です。
どうしても行きたいところは、美ら海水族館です!
やってみたいことは、
・綺麗なビーチで写真を撮りたい(ガッツリ泳がなくてもいい)
・沖縄民俗衣装を着たりシーサー(または琉球ガラス)を作ったり沖縄っぽい体験したい
・美味しいものを食べたい
です☺️
離島にも興味があるのですが、二泊三日の日程ということと、初めてなので本島のみにしたほうが良いでしょうか?
また、動きやすい宿泊地などありますか?
全く土地勘がなく、調べてもよく分からないので詳しい方教えていただきたいです🌊✨️
- ys(7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
空港から真逆の場所(北部)にあるのが美ら海水族館で、
空港から車で約2時間半ほどかかるかな?と思います。
ご要望的に、
・琉球村
・おきなわワールド
などが
楽しめるかな?と思います🤗
恩納村という地域でホテルをとった方が良いかなと思います。
素敵なホテルがたくさんあるのと、綺麗なビーチや古宇利大橋を渡って車で古宇利島へ行けたり、美ら海水族館や琉球村へアクセスしやすい村です。
美ら海水族館の近くに
港もあるので、そこから日帰りで行ける離島なんかもあります。
30分とかで行けます🤗
海の綺麗さが離島と本島ではかなり違います🤗
那覇空港(南部)付近に
おきなわワールドがありますので、初日か最終日に
おきなわワールドへ行ってみても良いと思います🤗
子連れだとおきなわワールドの方が楽しめるかな?っても思います。
南部から北部へ向かう国道は1本しかなくて(国道58号線)
その中間の中部
美浜のアメリカンビレッジもおすすめです🤗

ハシビロ
二泊三日だと、行き帰りのフライト時間によっては中1日しか遊べないです。
あと11月に入ると屋外プールはクローズするホテルも多いし、海に入るのもだんだん肌寒くなってきます。
離島にいくなら4泊とかにして、2泊本島、2泊離島とかですね。
離島と言うのがどの島を指してるのか不明ですが、いわゆる宮古や、石垣を言うなら本島とは分けて離島ステイのみのが移動とかのロスタイムは無いと思います。
本島からの日帰り離島なら那覇から渡嘉敷島や座間味島、阿嘉島なら日帰りで行けます(高速船かフェリー)。
水族館方面なら水納島とか。
南部ならコマカ島とか。
宿泊は中部あたりが動きやすいと思います。
ホテルはピンキリだし、予算やホテルの希望(オーシャンフロントが良いとか、屋内プール付きとか)とかで選ぶ感じですね。
コメント