
コメント

ママリ
一般的に見たら多めなのかなと思います!
それだけしっかり食べられていたら、食事の後のミルクはやめてもいいのかな?と思いました😊
代わりにお茶や水で水分補給する方向に変えても良いと思います✨️

かのん
保育園栄養士です!
食べるだけあげていいですし、ミルクも飲めるだけ飲ませていいですよ😊
その子その子で食べる量は違うので、それだけ食べられるということは大きく成長している証ですね✨
うちの子も1歳まで毎食250g以上食べて、ミルク200ml飲んでました♪
-
ママリ
ほんとですか!
なんかあげすぎなのかなーと思いつつ、特に吐いたりもしないし、でも体重増えてないので食べさせて飲ませた方がいいのかなと毎日悩んでました💦- 7時間前
ママリ
ミルクいらないですかね?欲しがるわけではないですがあげれば普通に飲んでるのと、これだけ食べてても体重が増えず減ってるので一応あげてるのですが😢
ママリ
体重減ってるということならミルクなくすのはちょっと心配ですね😭
そういう状況でしたら現状のまま引き続きでも良いかなと思いました。
(私も一応病院管理栄養士です🙇)
ママリ
そうなんです💦
ものすごく動く子で食べても食べても増えず今3ヶ月減ったり増えたりで結局変わらずな感じでして😢
ママリ
よく動いていて代謝も良いんでしょうね✨️
これからまた成長するにつれ食べる量も増えていくと思うので、食べる量と消化吸収量のバランスが徐々に整ってきたら体重も増えていくと思いますよ!
まだ今はミルクがあってもギリギリ摂取が追いつくか追いつかないかくらいだと思うので、それまでは徐々に離乳食量も増やしつつこのままミルクも合わせて飲んでいくのが良さそうですね🤔
極端に体重が減少していくようなことがあったり身長が伸びない、身長が大幅に伸びているのに体重が一切変わらない等あれば病院で相談した方が良いと思います!
ママリ
ありがとうございます!!