
夫が万博に行きたいと言っていますが、混雑や暑さが気になります。次回は30年後のサウジ開催で、行く機会が少ないかもしれません。1歳8ヶ月の娘を連れて、9月に千葉からの移動方法を迷っています。行った方の感想を教えてください。
夫が万博行きたいらしいです。
私は混んでそうだし暑いしと思ってたけど次の開催は30年後、しかもサウジで開催
もう行くことなさそう😭
各国のごはんはたべたいけど万博をいまいちわかってないかも
なら行く?となってます
予定は9月で1歳8ヶ月の娘を連れて千葉からです
新幹線か車かも迷うし、、
行った方どうでしたか?
行ってよかったですか?
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)

ママリ
来月いきます。
周りの行った人たちはみんな行ってよかったーって言ってました!(関西在住なので割りかしみんな行ってます)
パビリオンの予約はなかなか取れないみたいですよ💦

はじめてのママリ🔰
旦那がどハマりし通期パス買いました😅
私は「通期パス買うほどか?」と思ってましたが、週末に行きたいところがあるわけでもないし、どこ行くー?と悩む必要もないしいいか...ぐらいでしたが、
なんだかんだ楽しくなってます😂
お子さんも小さいですし、めちゃくちゃ並ぶのでレストランは入れないと思って行った方がいいです💦
パビリオンは予約取れないですが、有難いことにベビーカー優先レーンを使えるのですぐに入れて、案外何ヶ所か廻れますよ
(1番多く廻れた日で5箇所入れました)
人生で万博に行けるのは今回だけだろうと思うと、雰囲気を楽しみに行くぐらいの気持ちでもいいのかなと思います😊

よこ
埼玉から車で行きました🚗
お子様の年齢だったらベビーカー優先のパビリオンもありきで雰囲気を楽しむ、といった周り方が楽しいと思います。
1日目は午前中は大阪観光、夜間券で位置関係を把握したりお土産やドローンショー
2日目に丸々万博を周りましたが子供はまた行きたい!と楽しかったようです。
私も夫も暑さは大変でしたが子供の楽しそうな姿も含め良い経験になったと思います♪
飲食は安く済ますも並んで現地に近いものを食すもその日の気分次第で…
変わり種が苦手な夫婦なので各国のご飯というよりは食べれそうな限定メニューとかの食べ歩きで楽しかったです😅
総じて、★5がMAXだったら★4の出掛け先ってかんじです(ディズニーより並ぶのが多かったなーという印象)

ママリ
始まるまではアンチでした。
冷やかし目的でテストランに行って、無料でチケットもたくさんもらったので、どうせ閑古鳥で流行らないだろうからタダなら行こうかと日経や企業パビリオンの予約もしていましたが、
大屋根リングの圧巻、
異彩を放つ建築物の数々、
体験型やシアタータイプのパビリオンも刺激的で、
広大な敷地に数回で回り切れるわけもなく、
外国人スタッフも子供を可愛がってくれるし、会話を楽しんでくれるし、
あまりにも楽しすぎて通気パスを買って通っています。
当初そこまでするつもりも全くなかったです。
遠方なら1度や2度で十分という方もたくさんいらっしゃると思いますが、機会があればもっと行きたいという声も聞きますよ。
会社の同僚は通気パスで仕事帰りに食べにだけ行ったりもしています。
いろいろと楽しみ方があるので、全く行かずに興味もないと言い切るよりは、気持ちが傾いているから、一度は行ってみるのをオススメします。
ただし今年もかなり暑いので、夏は日中はクソ暑いです。

はじめてのママリ🔰
2回行ってあと2回いきます!
1歳の子も連れて行きました!
各国のご飯は食べれないと思って行った方がいいです。
レストランだけで各国めっちゃ並んでて子連れではなかなか並べませんし、高いし、子供が食べるものがない…
車だと優先レーンや優先入場があるのでおすすめです。
コメント