※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜の寝かしつけについてです🙋🏻‍♀️抱っこで寝かしつけしてからベッドに置…

夜の寝かしつけについてです🙋🏻‍♀️
抱っこで寝かしつけしてからベッドに置いてるんですが、子どもが眠そうにしてから寝かすか、まだ元気そうでも時間を見て寝る時間だなと思ったら寝かすかどっちがいいか悩んでます、、
みなさんどんな感じですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは娘の大体のルーティンが決まってきたので、眠くなりそうな時間だなと思ったらベッドに寝かせてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    私も今そうしてるんですが、だんだん寝るまでに時間がかかるようになってしまって💦
    セルフねんねですか??😳

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力がついてきたんですかね?😳
    セルフです!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうかもしれないです💦
    寝る時間を少し遅らせるルーティンにしてみようかな?と思ってます😂
    セルフねんね凄いです😭😭😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに暑いと気軽に散歩も行けないし、体力消費させるの大変ですよね😭
    お恥ずかしい話わたしの力が無さすぎて抱っこしてもすぐ疲れちゃって、新生児の頃から速攻ベッドに置いていたからなのか、産まれてから寝かしつけってほぼしたことがないんです…💧
    それに慣れてくれたって感じです…😂💧

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ💦
    部屋も広くないし体力余ってるのかもしれないですね😱
    抱っこ疲れますよねー😭😭
    うちは新生児からずっと抱っこなのでセルフで寝れたことないです、、
    もう今は重いし抱っこしんどいのでセルフねんねできるのが良いですよー🥹
    色々ありがとうございます☺️

    • 5時間前
ママリ

だいたい7時8時には眠そうな時間なので
それまでにお風呂など終わらせて
8時くらいになったら真っ暗にして
眠くなくても寝るよモードにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!ありがとうございます!
    結構すぐ寝てくれますか??

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    今の息子になってしまいますが
    ごろごろ転がって布団の上で遊んだり
    (おもちゃなどは一切なし)
    歌うったり、手遊びしたり、こちょこちょしたり
    してだんだん眠りにつくまで
    15~20分くらいかかってしまいます
    それでも転がってスーッと寝てくれるし
    寝る前のスキンシップ的な感じで思ってるので
    ストレスはないです!

    リビングに遊びに行きたい!
    って泣いて暴れても行かせません!笑

    • 3時間前
ままり🐈‍⬛

7ヶ月でしたら、ある程度のリズムができてたので、毎日ざっくり同じような時間に寝室へ行ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    私も今そうしてるので、今のままでも大丈夫そうですね☺️

    • 6時間前