
コメント

はじめてのママリ🔰
こないだ同じように初めての下痢して病院に連絡したら受付の人が受診、受診うるさくて一旦、薬剤師さんに連絡したら病院では整腸剤しか出ないから家にビオフェルミンあるならそれで様子見で大丈夫ですよと言われました😂
ビオフェルミン飲んでも治らない、発熱などあったら病院だそうです◎
はじめてのママリ🔰
こないだ同じように初めての下痢して病院に連絡したら受付の人が受診、受診うるさくて一旦、薬剤師さんに連絡したら病院では整腸剤しか出ないから家にビオフェルミンあるならそれで様子見で大丈夫ですよと言われました😂
ビオフェルミン飲んでも治らない、発熱などあったら病院だそうです◎
「子育て・グッズ」に関する質問
平日5日勤だと何も出来ないなー。 イボが鬱陶しいから皮膚科受診したいけど、定期通院なんてむりー。 子どもの逆さまつげも気になるから眼科受診したいけど、良い眼科はどこも平日午後とか土曜はやってないから行きづ…
3歳半の息子が何でもかんでも舐めたりしゃぶったりするようになりました。ストレスなのでしょうか。 3歳半の息子と、6ヶ月の娘を自宅保育しています。 息子は発達は正常で聞き分けは割といい方でした。娘が産まれて半年間…
名前の読みは普通だけど、漢字がストレート読みできない名前についてどう思いますか? 例 有→ゆう。ではなく、たもつ。 舞雪→まゆき。ではなく、ましろ。 新彩→にいさ。ではなく、さらさ。 など
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねこ
すぐのコメントありがとうございます
過度な心配性のため、元気だけど下痢したとかでも心配になってしまいます😭
今日明日までビオフェルミン飲ませて様子見てそれでもダメなようなら水曜に受診してみます☺️