※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さんや身内の自営業を手伝う場合の勤務形態や支払い方法について教えてください。時給計算や就労証明の書き方も知りたいです。

旦那さんや、身内の方が自営業で(個人事業主)
そのお手伝い程度でお仕事されてる方いますか?

お手伝い程度でも、お給料をもらう場合って
どんな感じでの勤務というか支払いになりますか?

時間や曜日も決まっておらず、忙しいときや
行けるとき、やれるときにお手伝いという感じって
時給での計算になるのか、また就労証明などって
どんな感じで書けばいいのか。。

どなたか同じような方教えてくださると嬉しいです!

コメント

コアラ

私が個人事業主です。


お子さんを2号、または3号にしたいという感じであれば、その条件に合うように書いてもらうといいですよ☺️

時給でもいいし、日給でもいいし、月給でもいいと思いますよ😌
そこは相談するといいと思います🙌