※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

「ゆうり」という名前が「り」で終わることについて、親友と旦那の弟の目線で気にされるか知りたいです。

名前についてです。
今候補に「ゆうり」という名前があります。

私の親友の娘の名前が「みおり」
旦那の弟の娘が「ひより」
で「り」終わりが被ってしまいます。

親友と旦那の弟の娘は全く関わりありませんが、
親友からと旦那の弟からのそれぞれの目線として
「り」終わり被ってる、、、と思いますか?

コメント

みぃ

最後が被る名前はたくさんあるので私なら特に気にしないです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    全体的な響きはどちらとも似てないので大丈夫ですかね😭

    • 7月28日
  • みぃ

    みぃ

    例えばみおりといおりとか2文字被ってるとちょっと似てるなと思うかもしれないですが、名前の雰囲気も違うし大丈夫だと思います😊

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    良かったです!
    2文字被りとか母音の発音が同じだと似てしまいますよね💦

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

全然気にならないです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

関わりないなら大丈夫だと思います😳
うちは関わりある近所の方に全く同じ名前つけられましたので笑

  • ママリ

    ママリ

    それぞれの目線から見ても被ってる感じはしないですかね?
    え、全く同じ名前つけられるの嫌ですね、、😭

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    響きが似てるなぁと思ったとしても、かわいいねでおわるかなと👍♡
    嫌を通り越してホラーでした😱
    うちは2人いるんですけど、上の子の名前と全く同じ名前を赤ちゃんにつけてました。怖いので関わらないようにしようと思いましたね。

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    漢字も全部同じですか?
    よっぽど前から付けたかった名前だとしても関わりあるなら避けますよね、、。
    一言もなしにつける辺り価値観が違うようなので関わらない方が良いです🙂‍↕️

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前が同じだと知った経緯が、ご近所なので町内の掃除でその方のおばあちゃんに主人が会った時に、赤ちゃんの名前を知ったようです。え?同じですねとなったそうですが... 主人がが帰ってきてから、超怖い話していい?と言って話して聞かせてくれました😂笑
    性別は違く、漢字も違うようです!

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    本当に超怖い話ですね😭
    性別も漢字も違うからいいよねって感じだったんでしょうね、、

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いし気持ち悪いなと思いました😥
    なので、というわけではありませんが響きが似てるくらいはなんとも思わないです😂!

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

響きは似てないし、大丈夫じゃないかなぁ
めちゃくちゃ名前被りに敏感だったら、わからないですけど…
できれば漢字も違う方が、より被り感無いかも

  • ママリ

    ママリ

    これで「いおり」とか母音の響きが似てるとかだと気になりますよね?
    漢字はどちらとも全く違います!🙌

    • 7月28日
グッドアンサーする女

全然気にしないです!素敵な名前ですね🫶 男の子とかよく名前で「〇〇と」が付く名前の人多くて、自分の息子もそうだし、周りの男の子のお子さんいる方もそうでした😂

親友にはちょっと娘ちゃんと似ている名前でごめんねー素敵だと思う名前考えたら近くなってしまった🥹って言うかも
多分、全然気にしないと思います笑
読み方一緒とか漢字一緒とかでは無い限り。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😭
    と止めネーム人気ですもんね!

    確かに一言言っておくと大丈夫ですかね!漢字も全く違うのでこの名前になったら一言伝えておこうと思います🥹

    • 7月28日