※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の息子。そろそろさすがにトイトレはじめないといけないですよ…

2歳1ヶ月の息子。そろそろさすがにトイトレはじめないといけないですよね??😭むしろ遅いですよね…やる気がでない…

すみません、つぶやいてみました。。

コメント

さつまいもん

来月3歳ですが全く家でやってません😂保育園ではトイレに座らせたりしてくれてるみたいなので甘えてます🤤
上の子は3歳で日中外れ、3歳半くらいで完全に外れた気がします!

りんのん🔰

コメント失礼します!
保育士してます!
2歳1ヶ月の男の子なんですね✨可愛い!!♡
園では2歳児さんは、トイレに座ってみるというところから始めてます!
嫌がるなら無理に座らせなくても大丈夫ですし、その子のタイミングで全然大丈夫です!!
オムツが取れるのにも個人差はあります!3歳を過ぎたあたりにオムツが取れる子がほとんどなように感じます!逆に5歳まで中々、、、という子もいますので焦らずで大丈夫です☺️

てん

うちの子、2人共ほとんどトイトレしていません。
本人のやる気がないのに無理矢理やると、場合によってはストレスで排泄障害にもなる可能性あるので、あまり無理にはさせていないです。

はじめてのママリ🔰

自宅保育ならマイペースで良いですよ〜^ ^
個人的には3歳からで良いと思ってます👍

上の子は2歳からやってみたけどなかなかうまく進まずイライラして数ヶ月やって辞めました笑
で、3歳手前で再開したら1週間でトイレでおしっこ成功👍1ヶ月でオムツ外れました笑

その子のタイミングで良いですよ^ ^

私はトイトレを長期化させたくないので下の子は3歳からやります笑

はじめてのママリ🔰

周りは3歳から始めてる子ばかりですよ
本人にやる気がないと逆に進まなくて親がイライラすると言われました