※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熊本市民病院に入院した方にお伺いしますが、付き添いもサンダルは不可でしょうか。

熊本市 市民病院

最近、熊本市民病院に付き添い入院したことある方いらっしゃいますか?
入院する本人はサンダルやクロックス不可で上靴みたいなものの絵が書いてある紙を渡されたのですが、付き添いもサンダル系不可でしょうか?

コメント

桃ママ

6月に付き添い入院しましたが、サンダル履いていらっしゃったママさん見かけた記憶があります💦
スニーカーやクロックスの方もいらっしゃっいました。
入院生活でサンダル系が気になるようであれば面会は可能なので、どなたかに履き替えの靴を持ってきてもらうのもありかと思いますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!😭
    子供はクロックスやサンダルは転ぶので不可と何度か言われて、あれって付き添いもだったのかな!?と不安になってました!
    安心しました!ありがとうございました!

    • 7月31日
  • 桃ママ

    桃ママ

    付き添いする側は大丈夫そうでした!
    病棟の看護師さんや保育士さん(見守りが必要な年齢の子は親のお風呂時間30分ぐらい)遊んでくれます)たち皆さん優しい方が多いので、気になることは質問して安心して入院生活送られてくださいね😊お大事に🍀

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんもいらっしゃるんですね!
    ちなみになんですが、桃ママさんは付き添いの際、寝る時はパジャマで朝から着替えたりしてましたか?お風呂の時だけ着替えてましたか?
    いくつも質問してすみません💦

    • 8月1日
  • 桃ママ

    桃ママ

    保育士さんは平日のみです!
    着替えはお風呂の時だけです!Tシャツ、ズボン(スカート)なかんじでパジャマにすらなってません笑
    ランドリールームもあるので洗濯もできますよ~。
    他に気になることあったら遠慮なく聞いてくださいね👍

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ご飯は下のコンビニに買いに行ったりですか???

    • 8月2日
  • 桃ママ

    桃ママ

    詳しい事は入院時に病棟の事務の方から説明あると思いますが、、
    ・コンビニで買う
    ・病院食→1食700円ぐらい
    ・.ほっともっと(だったと思います)
    ・近くのお弁当屋さんの日替わり
    ・冷凍パスタ(共有の冷蔵庫とレンジあり)やチンするご飯を持参
    病院食やほっともっとは朝9時ぐらいまでに注文しなきゃいけないですが、利用されてる方も多いみたいでした!(お弁当注文の場合は注文時に支払いです。まとめて注文されて届けてもらえます!)
    コンビニはカードーキーを借りれば消灯まで行き来自由なので息抜きに出るのもありかと思ってます笑
    備え付けのTV冷蔵庫はカード購入しなきゃならないので手間ですが💦

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当注文もあるんですね!何度も注文するならある程度現金も必要そうですね😳
    コンビニ行ければいいか!と思ってたんですが、子どもいたらなかなか行けないのかなと思っていたので参考になりました!ありがとうございます🙇

    • 8月2日
  • 桃ママ

    桃ママ

    いえいえ。少しでもお役に立てたならよかったです!
    プレイルームにおもちゃも充実してたので、お子さんも楽しく入院生活が送れる思います!(主治医にプレイルーム許可もらえたらですが)
    ママさんもご自愛くださいね😊

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん教えていただきありがとうございました!今日から頑張ります!

    • 8月3日