※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
その他の疑問

妊娠中に育児について本を読んだか、オススメの本はありますか?インスタでは不安になることがあります。

妊娠中に接し方や離乳食など育児について何か本を読んだりして勉強しましたか?
1人目で右も左もわからず😅
インスタなど見てるとあれもこれもわからなくて不安になってきてしまって笑

インスタも参考になるかも知れないけど、正しい内容となると本のがいいかなと思い!
オススメの本があったら教えてください💡

コメント

はじめてのママリ🔰

なにもしてないです🤣

はじめてのママリ

本は買わなかったです🤔
YouTubeで助産師さんのチャンネルを参考にしてました🫶🏻

はじめてのママリ🔰

産休中ひまなので、色んな本読みました!
本が正しいことを書いてるわけじゃないし、色んなものを読んでみて取捨選択すれば良いかなと思います。
私が1冊選ぶなら、学力の経済学は面白かったです。理系でエビデンスベースの話が好きなので、、
対して経験ベースの話が好きなら、自分の親に読んでほしかった本、子どもの傷つきやすいこころの守りかた、とかは読みやすいと思います。

ぽむ

全くしませんでした!!むしろ、赤ちゃんが産まれてくるのが楽しみなはずなのに、子育ての不安から現実逃避したい気持ちもあって、インスタなどに赤ちゃんがでてくるのも見ないようにしちゃってました💦
でも、産まれてからは情報収集が趣味かのようになって、とにかくママリで実際のママさんたちの声をめちゃくちゃ調べてます😂
離乳食の本は1冊だけBenesseのものを買ったのですが、本やサイトによって書いてあることも違うので、なにがいいのやら?となることもあります💦答えになってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

母乳育児と、SONY創業者の3歳児神話を読みました^_^

個人的には読んで良かったです。
愛着障害など書かれた本などもいいと思います♪

基本インスタは薄っぺらい情報がたくさんあるので、本を読むのが1番です。

当時の私の育児の土台となり、我が子は人よりも賢く育ってます。

栄養の本もいいと思います✨