
コメント

ままり
私もじゃぶじゃぶ池や噴水、浅いプールなどの水遊び考えてましたが9~10時か16~17時ぐらいしか無理だなと思いました😭
しっかり日陰で休憩出来て全身つかれるプールならもう少し遊べるかなと思います😊

na🔰
外は暑いのでなるべく室内で過ごすようにしています。
児童館、図書館、ショッピングモールなど…
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…!💦
結局今日は水遊びをリクエストされましたが冷房が効いてる支援センターに行きました😭✨- 7月28日

(๑•ω•๑)✧
うちは川遊びばかりです☺️
先日人工的な水遊び場に行ったら水温がぬるすぎてビックリしました💦子供は全身ずぶ濡れなので全然平気そうでしたよ。大人はクラクラでした😂お昼ご飯はエアコンの聞いた室内で食べさせましたが、暑すぎてそこまでは水着のまま移動させました💦
天然の川はひんやりしていて、足が冷えてるだけの大人でも全然余裕でした☺️暑くなったら木陰もあるし。お昼ご飯も、水着を着替えてから木陰でピクニックです。でも木陰とはいえ気温は高いので、大きめの保冷剤を子供の背中や太ももに当てながら食べさせてました(:3_ヽ)_
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだおむつが外れていないのですが、川遊びの時おむつは水遊びオムツですか??- 7月28日
-
(๑•ω•๑)✧
去年は全く外れてなかったので普通のオムツ履かせてました🤔でも川の水吸って、1時間経つ頃にはズボンが垂れ下がって来るくらいダボダボでした😂おしっこは教えてくれてうんちだけ不安なら水遊びオムツで良いと思いますし、多分そこまで考えずに水遊びオムツ履かせて中でおしっこしてるお子さんも居るんだろうなとは思います…
今年はおしっこもうんちも事前に教えてくれるようになったので水着だけです☺️- 7月28日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…!
近くに水の出る遊具がある施設があるのですが(全身ずぶ濡れになれる)、9時半から開かずもう暑すぎるので断念しました😭
コメントありがとうございます💦