※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子を妊娠中で、大学病院で出産予定です。退院時にベビーカーを用意するべきか悩んでいます。上の子が4歳で、夫婦2人で赤ちゃん2人を抱っこするのは難しいと感じています。双子出産経験者の方に、ベビーカーの利用について伺いたいです。

双子妊娠中です。

大学病院にて出産予定です。
退院の際、ベビーカーを準備しておくか悩んでいます…💭

上の子(4歳)がいるため、旦那と私2人が赤ちゃん2人を抱っこは厳しいのでは?と思っています。
上の子もまだ抱っこと言うことが多々あります。

双子出産された方、これから予定の方、ベビーカーどうされましたか?👶🏻‪‪🍼

コメント

さくら🍯

退院の時は家まで歩きですか???
我が家は車だったので、ベビーカー要らなかったです😊(うちもココダブルです)

買ったのは妊娠中でしたが、初めて使ったのは長女の幼稚園送迎で2ヶ月の時だったような…!
後から、ベビーカーの後ろにつけられる、上の子が乗れる椅子付きのボードを買い足しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家までは車です☺️
    ベビーカー要らなかったのですね!😳
    どのような感じで赤ちゃん+上の子と駐車場まで移動されましたか?🥹

    我が家も幼稚園の送迎でベビーカー使う予定です☺️💡⠜
    ベビーカーに付けられる椅子付きボード気になってます🥺♡やはり便利ですか?ココダブルの場合、右・左どちらに付けるか迷ったりしますかね?😂

    • 7月27日
さくら🍯

出口のすぐ近くに車をつけられるようになっていましたし、長女には病院のドア出て車まで20歩くらいは自分で歩いてもらいましたかね…!
駐車場まで結構距離あるんですか??
赤ちゃん迎えに行く時に長女に「赤ちゃんが2人いて、ママとパパで1人ずつ抱っこするから〇〇はしっかり横についてきてね」みたいな事を夫が言ってた気がします笑

後ろのボードは超超愛用しました!
最近はめっきり出番減りましたが、長女が小1の時までは普通に後ろ乗ってましたし、なんなら下の子3才前くらいからは、長女が前に座って下の子が後ろのボードとかもありましたし。
右左どっちに付けるかは…どうですかね?笑
私は感覚的に右側にボードがある方が操作しやすかったので右側につけていました!
簡単に取り外しできるので、どっちも試してお好みの方にしたり、気分で変えたりしても良いかもですね😆

はじめてのママリ🔰

上に1歳、8歳がいます☺️
退院の時は必要ありませんでした
というのも1人しか退院できなかったので💦
でも、2人いればベビーカーはいらないかなと思います😳!
1ヶ月検診の時は1人で検診に行ったので必要でした!

後ろにつけられる椅子付きのボードを
検討していますが
1人で3人一緒に出かける時はあまりないのと
移動の際は
双子の1人を抱っこ紐
上の子➕双子の片方をベビーカーに乗せてます☺️
なので購入まだしてないです