※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

右上の歯の根管治療中ですが、状態が心配です。被せ物をする前に根の掃除をやり直すべきでしょうか。叩くと響くのは正常なのでしょうか。

歯の根管治療について

現在右上4番目の歯の根管治療をしています。
薬を充填し、土台を作り型取りを終えて仮歯の状態です。

元々フィステルが出来ており根に膿が溜まっている様子でした。現在はフィルテルはなくなったように思いますが、フィステルがあった名残のようなものが残っています。そして治療中の歯を爪で叩くと響くような感じもします。また、ぎゅっと噛むとその歯が少し痛みのような違和感がある気もします。

5回程根の掃除をし綺麗になっている為薬を充填してレントゲンを撮ってもらうと、薬はきちんと入っている、膿はまだ残ってそうですがなくなるのはとても時間がかかり、いずれ無くなると言われました。フィステルの名残のようなものも今後なくなる可能性が高いそうです。

もう土台をしてしまっていますが、本当にこのような状態のまま被せ物をしてしまってもよいのか心配です。
根の掃除をやり直してもらった方がいいのか、また土台をつけてしまっている状態でもやり直しは可能なのでしょうか。
そして根管治療後の歯は叩くと響いたりするもので仕方がないのでしょうか。

初めての根管治療ですので正解がわかりません💦
根管治療に詳しい方や経験者の方教えていただけると嬉しいです。

コメント

さおり

私も同じく左側上の4番目の歯の根管治療中で同じような状況です。
神経が死んでしまい、さらにフィステルが出来てしまって根管治療を始めました。お掃除をしてもらったら綺麗になったのですが、土台を詰めた4日後にまたフィステルが出来てしまいました…。
このまま被せることになるのか、またやり直すのか…どうなるか不安です。

今週また見てもらうことになっていて、そこでどうなるか先生の判断にはなるかと思いますが、はじめてのママリさんはその後もう被せましたか?これからですか…??
色々不安になりますよね😭
同じような状態で気になってメッセージしてしまいました…参考にはならず、すみません😖💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます♪
    とても似たような状況で驚きました💦そしてメッセージとても嬉しいです!✨

    その後クリーニングで歯医者さんへ行く事があり、診てもらいました。ぎゅっと噛んだ時の違和感は仮歯の高さが合っていなかったようで調整してもらうと無くなりました!
    叩くと響くような感じは神経を取っているからある程度仕方がないとのことでした。フィステルの名残のようなものも、これはもう腫れてないが炎症が大きかったからすぐには消えないとのことで💦

    歯医者さんでは、膿のようなバイ菌がゼロになる事はほぼなく、中が綺麗になったらあとは自分の免疫で菌がなくなっていくというような事を言われました。
    根管治療について自分で調べてみると、無菌状態にならないといけないというような事も出てくるので不安ではあります。

    一応来週被せ物が完成し、被せる予定になっています💦

    さおりさんは土台のあとにフィステルがまたできてしまっているのですね😣
    このまま進めていいのか本当に不安ですよね…
    今週先生に診てもらうとのこと、またどうなったか教えていただけると嬉しいです🥺💦

    • 7月30日
  • さおり

    さおり

    こちらこそメッセージありがとうございます🙇
    読んでいて、私が書いたっけ…?と思うほど同じ状態でびっくりしました😳💦笑

    響く感じ、私もあります😭日にちが経って気にならなくなるといいのですが😭気になりますよね…😖
    フィステルの名残?的なもの、私も最初のが綺麗になってもしばらく完全にはなくなりませんでした💦やっと落ち着いたと思った矢先に再発してしまい😂苦笑

    色々ネットの情報を読んでしまうと、抜歯とか色々大変そうな処置に心が折れそうになります…😱💦
    きっと先生がおっしゃるように、そのうち落ち着く可能性が高いのなら、少しずつ良くなっていって大丈夫なのかもしれないですね✨というかそう信じたいです…笑

    はじめてのママリさんは土台詰めた時、痛みなどありましたか?
    あとラバーダムやマイクロスコープ使って治療していますか😳??
    私は完全に保険内で治療してもらっているので、どちらもなし、被せ物も保険で作る予定です💦💦

    被せ物だけでも自費の方がよかったのかな…とか今更悩みますが、治療する歯も多く、お金のことを考えると保険内でひとまずやるしかないかなとなってます😂

    先生に診てもらって、またどうなるかわかったらメッセージしますね💦💦
    あまり痛い処置になりませんように…私もはじめての根管治療で正解がわからず…日々調べては不安になってます💦💦苦笑
    歯のことってほんと悩みますよね😂💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に治療の進み具合まで同じでびっくりです🤣勝手に仲間のように感じてしまい嬉しく思っています😳笑

    響く感じはやっぱりあるんですね💦先生にもあまり叩かない方がいいと言われましたが気になって叩いてしまいます😂そしてこれが痛みなのかもわかりません😂
    フィステルの名残のようなものも綺麗になるには時間がかかるのですね💦フィステルができてからしばらく放置してしまっていたので炎症が大きくなってしまっているようです😂私もこの名残?がまた腫れてくるのではないかと不安です😂

    ネットで調べれば調べる程不安になりますよね😱抜歯はなんとか避けたいところです😣💦本当に大丈夫という先生の言葉を信じたいです😂信じるしかなさそうです😂笑

    土台を詰めた時に痛みはなかったように思います!それまでの治療は麻酔していましたが、土台を詰める時には麻酔しなくても痛みは感じませんでした。詰めた後は少し違和感があったように思いますが、噛み合わせのせいだったのかもしれません💦

    ラバーダムやマイクロスコープは私もめちゃくちゃ悩みました😂そしてよく探して保険内でラバーダムと拡大鏡を使っている所がたまたま行ける範囲内であったのでそこにしてみました!ただ、ラバーダムは毎回使用していましたが、拡大鏡は治療の際タオルで目隠しされているので実際に使っていたかはわかりません😂笑

    被せ物もとても悩みました…痛すぎる出費ですが、自費のものにしました💦元々大きい虫歯で神経近くまで削っていた歯で保険の物詰めていたのですが、その時に自費の詰め物をしていたらこんなことにはならなかったのかな?と少し後悔したので😂笑あくまで可能性の話ですが💦

    メッセージとてもありがたいです🥺ぜひお待ちしております🙇‍♀️
    私も痛みには弱いので毎回麻酔が必須でした💦さおりさんもどうか痛みがありませんように…😣
    歯は一生物ですし削ってしまったら元に戻せないのでどうしても慎重になってしまいますよね😂💦
    歯医者さん選びから治療するかしないか等毎回悩むことだらけです…😂笑

    • 7月31日
  • さおり

    さおり

    今歯医者さん行ってきて、やっぱりフィステルできてるから治療土台からやり直しになりました…😭
    またお掃除するような感じです😭

    何年か後に出来ることはあっても、こんなすぐにはあまりないことみたいです💦💦今年初めてかも…珍しいな…なんて言われてしまいました😭💔苦笑
    お薬詰めるの痛みがあったので、またやるのがちょっと憂鬱ですが仕方ないですね😖先生を信じて、頑張って通おうと思います😓

    保険内でラバーダムや拡大鏡使うところがあるなんて素敵ですね✨私も色々探しましたが、近くにはなさそうで😖
    今更ですが自費の被せ物の方が良いのか悩みます…💦💦笑

    私も最初神経近くまで治療して保険の被せ物していて、神経ダメになってしまったのですが、被せ物の高さを高めに作られていたようでやたら当たってそれで完全にダメになってしまった気がしていて…
    食いしばり?か何かで歯が削れているから高めにしたようなのですが、反対側も高さ合わせる為に足したり(取れるかもと言われていて、それはすぐ取れてしまい、結局被せ物側が高いままに)色々したのがかえってよくなかったのかな…なんて今更ですが思っていて💦
    何が正解かわかりませんが、とにかくもう歯のことで悩みたくないですよね…😅

    フィステルが出来たところ、なぜか少しずつ小さくなっていたので、このままなくなって被せられるのかな?なんて思っていたので今ショックで打ちのめされてます😂💦苦笑

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯医者さんお疲れ様でした😭
    やはりやり直しになってしまったんですね😭💦せっかくここまで治療してきたのにまたやり直しとは心が折れますねーーー😭
    すぐに出来るのは相当珍しいんですね…
    まだ被せ物をしてしまう前でよかったんですかね🥲今度こそよくなると信じています😭✨

    歯医者さん探しの間もとても憂鬱でした😂保険内でラバーダム等を使用している所があると知り、通える範囲内の歯医者さんをかたっぱしから調べてみました😂笑

    被せ物とっても悩みますよねーー😭
    自費の物にしても一応保証期間があるみたいですが、保証期間外に再発してしまったらせっかく高いお金を払っても無駄になってしまう可能性もありますし…
    こればっかりは本当にやってみないとわからないので辛いです…😭笑

    さおりさんも治療の後悔があるんですね💦本当にあの時こうしていれば…と今になって思います😂なんなら子供の頃からもっと歯に気をつけていればと思ってしまいます🤣なのでせめて自分の子供にはそうならない様歯には気をつけてあげたいです😭

    私も寝てる間や無意識のうちに歯を食いしばっている自覚があるので、被せ物をしたら次はマウスピースを作る予定です🤣中々卒業出来なさそうです😂

    フィステル私も一時期小さくなってこのままなくなるのかな?と思ったことがあります😭ゴールが見えたと思ったらまたやり直しは辛いですよね😭💦きっとよくなると信じて応援しています😭🙌
    そんな中ですぐに連絡いただき、本当にありがとうございました🙇‍♀️💦

    • 8月2日
  • さおり

    さおり

    時間が経ってからですみませんー💦
    いえいえこちらこそ🙇コメントありがとうございます🙇
    お話できてなんだか心強かったです😭

    あれからまだフィステルが消えません…😂しっかり残ってしまっています😱苦笑

    土台を取り除く前は消えかけていたので、また触って悪化しているのでは…なんて思ったりもしますが、もう先生にお任せするしかないですね😭
    ほんとに歯のことって心折れますよね…苦笑

    保険内でラバーダムなどなかなか近くにはなかったりしますよね💦私はラバーダムが見た感じ苦手な気がして、もしそうなっても治療ができるかな…なんていう不安もあります😅全然大丈夫でしたか??

    もう根管治療専門とかでみてもらうべきなのか…悩みます😓苦笑

    とにかく後悔のないように選択したいですよね😭

    マウスピース、私も作ったのですが寝れなくなって諦めてしまいました…あれがちゃんとつけれていれば違ったかもしれません😂

    そろそろ被せ物も入る頃ですかね?
    きっと先生が大丈夫とおっしゃっているならもう大丈夫なのだと思います💡
    早くお互い歯医者さん卒業できたらいいですね😭❤️
    明日また歯医者さんでここのところ毎週通ってます…もう習い事みたいな感じで悲しくなりますー😂💦笑

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気がつくのが遅くなってしまいました💦

    フィステルまだ残ってるんですね😭
    私も結構小さくなったり大きくなったりしてました😂その度に調べて自然と消える事はないと出てきてやっぱり治療しないとだめなのかあと思っていました🤣
    触って悪化させてるのでは!?という気持ちすごくわかりますーー😭今回ばかりは良くなると信じています😭✨

    ラバーダムをする為に歯の隙間に金具?をいれるんですが、それが痛すぎて毎回麻酔してもらっていました🤣笑あとやはりゴムの匂いが結構しました💦終わったあと口の周りが毎回ゴム臭かったです笑
    麻酔があったので違和感は耐えられましたがなければ私も無理だったと思います😂

    精密根管治療的なやつですよね!?😂私も最初調べていました!でも料金が流石に高く諦めました😂
    何回も治療するなら一回でも専門の所でやった方がいいのかな?とか色々悩みますよね🥲

    無事被せ物を入れてもらいました!マウスピースの型取りもしたのですが、私もすぐおえっとなってしまうので今から不安です🤣絶対寝れないと思います😂

    今度は被せ物をした横の歯が虫歯?で穴があいていると言われて治療しないとダメみたいです…笑そして別の場所の親知らずらへんが痛みがあったりでまだまだ歯医者さんは卒業できなさそうです…

    私も毎週通ってたのでほんと習い事並みですよね😂😂 
    お互いに良くなると信じて卒業まで頑張りましょう😂💓

    • 8月11日
さおり

こちらこそ時間差投稿してすみませんー😅
先日またお掃除してもらいましたが、今回麻酔した方がいいよーと言われ(その前までのお掃除は麻酔なしで大丈夫でした😂)結構ゴシゴシやってもらったのですが、しぶとくフィステルが居座ってます…😂苦笑

どのくらいかけてフィステルなくなっていきましたか??なんかまた不安になってきて😂

ラバーダムの金具わかります!根管治療の動画とか見すぎて色々詳しくなってきました😖笑
ゴムの匂いもキツそうですね😭1回の治療30分くらいですかね…?私オエオエしてしまいそうで😱苦笑

そうですー精密根管治療的なやつです!
やはり値段が桁違いになってきますよね😭全部自費にすると1本にいくらかかるのか…出来れば保険内ですませたいのですが、どうにも治りそうになければ色々検討しようと思います😓被せ物も自費のもの初めて入れましたか??

私は去年初めて保険の被せ物を入れたのですが、今根管治療している歯がそれと噛み合う歯なので、同じ素材の方がいいのかな…?と色々悩みます💦💦
どちらも形成不全?で元々の歯が弱いようで😭
上をジルコニアにすると強度があるので、下がCADCAMだと割れてしまうのかな?とか思って…素人考えなのですが😂

マウスピースの型取りの段階で私ギリギリでした…笑
違和感が気になりすぎて寝れなくて…上手く口も閉じれなくて諦めてしまいました😖

私も被せ物の隣の歯が虫歯になってしまい、根管治療と同時にそちらの治療
も進めてもらいましたよー!ついこの前やりました😅笑

色々同じで親近感が…😂♡笑
親知らずも下が横向きで生えてなくて、上だけ生えている方があるのですが、噛み合わないから上だけ抜いてしまう方がいいよ!と言われ…
卒業まではまだまだかかります😂笑

少しずつでもお互いよくなりますように😭なんだか色々似ていて、とても心強くてメッセージたくさんしてしまってすみません😂💦

  • さおり

    さおり

    新しいところにコメントしてしまいました💦💦すみません😭💦

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭💓
    バタバタして遅くなってしまいました💦すみません💦💦

    フィステルはだいぶしぶといですよね😂
    1ヶ月ちょっとの間に5回ぐらいお掃除してもらい、フィステルの名残?が残るぐらいになったと思います😂笑
    早くなくなってほしいですねーー😭💦

    根管治療見すぎて詳しくなりますよね!ラバーダムとか拡大鏡は使うのか先生に自分から聞いてました🤣笑
    大体1回30分ぐらいの治療でした!私もすぐオエオエなるんですが、今回は前の方の歯だったのでそこまでならず、ずっと気を張ってました🤣奥歯だと厳しかったと思います😭

    精密根管治療悩みますよねーー😭😭
    私も抜歯は避けたいので治りそうになければ検討していたと思います😭💦

    被せ物は今回が初めて自費の物を入れました!そうなんですね💦素材もめちゃくちゃ悩みますよね😭!!私は今回e-maxという自費のセラミックしか提案されず、それにしたんですが…
    これも自分で調べて強度が強いジルコニアがあると知り歯医者さんで聞いてみたらこの歯医者では4番目の歯には基本的に審美性もあるe-maxを使う。また、根管治療をした歯にはジルコニアは再発するリスクがあるという研究?もあるらしくジルコニアはやめた方がいいという感じでした😂どうしてもジルコニアがよかったら出来るけど、私は食いしばりもあるのでジルコニアにしたら噛み合わせで下の歯が割れてしまうかも的な事を言われた気がします😂でもネットでは根管治療の歯にジルコニアを被せている例も見つけたりしたので何が正解かわかりません😂苦笑

    私もマウスピースの型取りでギリギリでした!💦つらすぎました😭それなら私も同じく諦めてしまいそうですね…笑

    なんとさおりさんも隣の歯が虫歯だったんですね😂ほんと同じすぎて親近感😳嬉しいです😳笑
    隣の歯の虫歯らしき穴が歯茎付近なのでこれはまた治療が大変なのでは?と思い憂鬱です…笑
    そして親知らずも同じですね😂💓私は上下4本しっかり生えて、下はがっつり横向きです😂抜くとなると大きい病院に行かないと行けないみたいでまた悩みの種が増えそうです…😭笑

    いえいえ😭💓こちらこそ毎回長々とメッセージしてしまいすみません💦
    周りに根管治療している人があまりおらず、ここまで話せる方がいないのでメッセージとても嬉しいです!!😭💓

    • 8月15日