
切迫早産で長期間安静にしていた後、体力の衰えや筋肉痛、浮腫み、息苦しさを感じています。同じ経験をした方に症状についてお尋ねします。
切迫早産で安静解除後の体力の衰えについて
37週です。
切迫早産で1ヶ月自宅安静ののち、1ヶ月入院し丸々2ヶ月寝たきりでした。
3日前に退院したのですが、ふくらはぎ、太もも、背中と全身筋肉痛、腰が痛い、足がありえないほど浮腫んでいます。
常に息苦しいです😂
洗濯や掃除など少しずつやっておりますが、全然動けません💦
同じように安静期間の長かった方、安静解除後このような症状はありましたか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

すず
切迫で2ヶ月入院、ご飯のとき以外座るのも駄目くらい寝たきりで
かなり体力落ちてすぐ息切れしてました😅
浮腫はそこまでなかったです!

はじめてのママリ🔰
26週から自宅安静して
30週から37週まで入院してましたが‥確かに体力は落ちてましたがそのような症状はなかったです😥
-
はじめてのママリ🔰
筋肉痛とかもならなかったですか?😱
すごいですね…- 12時間前

はじめてのママリ🔰
わかります!わたしも2年前のちょーど今そうでした!
寝る時はメディキュットはいてました!
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じでしたか?😭
メディキュット履きます!
ご回答ありがとうございます🙇♀️- 12時間前

はじめてのママリ🔰
切迫で約2ヶ月入院して、退院後ホント足がむくんでやばかったです😨
後期ってのもあったと思いますが、ずっと安静にしてたのがあるかもですね😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいらして安心しました。。
ご回答ありがとうございます🙇♀️- 8時間前
はじめてのママリ🔰
浮腫なかったんですね💦
教えて頂きありがとうございます!