※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳と5歳の子どもを育てる女性が、旦那が多忙で一人で子育てをしており、兄弟喧嘩や騒音に疲れ果てている状況について相談したいと考えています。預かり保育の費用が高く、愛情はあるものの日々のストレスでイライラしているとのことです。

もうすぐ2歳と5歳
旦那多忙、実家知り合い遠距離なため
ワンオペです
幼稚園夏休みで兄弟喧嘩ばかり
しかも騒ぎまくり
声聞くのも嫌になってしまって
もうどっか逃げたい気分

イライラ超えて無気力です。
朝5時からお腹すいた攻撃で
一日中兄弟喧嘩とママママママ
とにかくいらんことする
うっさい
もうへとへとで
ちょっとしたことで怒鳴ってしまいます
笑えません

預かり保育も夏休み中2回お願いしてますが
1時間600円でたかすぎてあんま利用できない。


愛情あるんだけど
寝顔見てる時が1番可愛いかも
スキンシップも1日に何回かしに行きますが
夕方になると早く寝ろしか思わない

コメント

はじめてのママリ🔰

ママのリアルな悲鳴を聞いた気持ちです😿
集中砲火で回復できないから夕方には力尽きますよね_| ̄|○
うちも実家はもう亡くなって遊びに行けないし、夫いるけど在宅勤務だから気を遣って毎日どっか連れて行かないといけないけどこの暑さ、どこ行こうってなるし。
夫連れ出してくれるのはいいけど、知育玩具とお菓子、全部私が作る笑。
なんで疲れてるのにこんなの作らなくちゃいけないの😂本当コレ系嫌い😂うちは一人っ子でまだ楽なのかわからないけど昨日も疲れて優しくできなくて😿
暑さといい、育児といい、全力で自分が抹殺されそうです😥