
小学一年生の娘にイライラ上の子がわがままなのか私が神経質なのか下の…
小学一年生の娘にイライラ
上の子がわがままなのか私が神経質なのか
下の子(0歳8ヶ月)が生まれてるのも
あるのか、すっごくイライラします
ごはんそろそろ出来るよと呼ぶと
すぐ食べれる状態じゃなければ
「全然出来てないやん」等と文句言う
旅行の話をしてて楽しみだねと
話していたら電車も車も臭いから嫌と
言い出す。大体楽しみだね系の話をすると
天邪鬼なのかマイナスのこと言い出します
実際車も電車も乗りますが見てる限り
すごく元気なので酔ってる様子はなし
酔い止め飲むほどではないと思うけど…
薬飲んだら大丈夫だよとか楽しいことあるよ
と話しているのにぐちぐち文句をずっと言います
じゃあ行かない方がいいか電車も車も
無理ならお出かけは無理だもんね
と話すと急に臭いの好き!とかコロって
変わり身するのも本当に腹が立つ
他にもたくさんありますけど…
私が神経質なんですかね
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
神経質なのもあると思います😅
そろそろできるよーと声をかけて
できる状態でなければ
なんで声かけるの?と思います💦
私も娘さんみたいな感じで
母からできるよーと声をかけられたから遊びをやめてリビングに行くとできてなくて、
は?どこがもうすぐできんねん。と思ってましたし
楽しみだねーの行き先が自分が希望したような場所でなければ、リアクションもそんなもんでした、行きたくはないけどまだ出かけないよりはいいかみたいな。

さっちゃん
子供や料理しない人間からすると、
「ご飯が出来てる」状態🟰テーブルに料理が全て並んですぐ食べれる状態の事なんだと思います😌
盛り付けから食べれるまでどれくらい、
とか料理しないと分からないので、
まだじゃん、って思うのかもしれませんね💦
うちの高校の息子でもそんな感覚だと思います😅
「もう出来てるから、お皿に盛るのと運ぶの手伝ってくれる❓そしたらすぐ食べられるよ☺️」と誘ってみたりします、私が同じ事を子供に言われたら…
マイナスな事言うのは、甘えたいけど素直に甘えられない、寂しい、照れ、かまってほしい、ああだこうだわがまま言えば反応が返ってくる 、色々な気持ちからくるものなのかもしれませんね😌
お出かけも、娘ちゃんと一緒の方がママはとても楽しいよ、家族みんな一緒が幸せだよ、とか娘ちゃんの存在意義を沢山伝えてあげると良いかもしれません😊
寂しかったりすると、かまってほしくてあまのじゃくになったりするものです、子供って😌
子供相手でもイライラする事は私達親も人間ですからありますよ‼️神経質では無いと思います🍀
-
はじめてのママリ🔰
下の子がいまだに夜何回か起きるので睡眠不足もあり、私がイライラしがちなんだと思います。やはり構ってほしいのですね…😢
存在意義沢山伝えたいと思います🌱
回答ありがとうございます😊- 8時間前

はじめてのママリ🔰
今まで一人っ子だったし、構って欲しい気持ちからわざと言ってるのかなとは思いました。
子供の言ってることとわかっててもイライラしますよね💦
うちは下の子ですが、似たような感じのことよく言うのでその発言はせっかく楽しもうと思って言ってるのにみんなが嫌な気持ちになること、家族はあなただけじゃないよと話したことあります。
じゃあ何で最初に行くって言ったの?後からごちゃごちゃ言うなら聞いた時に行かないって言ってよ!
結局行くなら余計なこと言うな!って言っちゃってます😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり構ってほしくて言ってるんですかね😅
そうなんですイライラが止まらなくて…
娘が楽しいとこ行きたいところだとしても関係なく一旦盛り下がるような事を言うですよね…
あんまりしつこい様なら今度同じように話してみたいと思います🥲
回答ありがとうございます😊- 11時間前

しゃるる🏎
うちはご飯手伝わせてます。盛り付けたり4歳でもやるから一緒にしてみたらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
一緒にやろと誘っても秒で嫌と言われますね…🥲
- 8時間前
はじめてのママリ🔰
ご飯はできていて、あとお皿に乗せるだけの状態でもそう言いますか?
ママリ
うちは、全部お皿に乗せてから、ご飯できたよー!と呼ぶようにしていますよ🙂