※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

在学児が支援級に移籍する場合、手続きは学校で行うのですか?

在学児が支援級に移籍する場合、
手続きは学校で行うのですか?

コメント

ママリ🔰

年度途中に転籍しましたが先生に意見書出して希望を伝えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!その後スムーズに転籍出来ましたか?🧐
    何度も面談あったりするのでしょうか…?

    • 8時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    割とスムーズだったと思います!
    9月頭に担任と面談・転籍希望を伝え、9月下旬に意見書提出→10月に結果と診断書提出で11月からお試し込みで転籍って形で、学校の先生とは一度しか面談しなかったと思います🤔意見書は主治医が「すぐ転籍出来るように強めに書くね無理そうなら診断書はもう少し強めに書くからまた教えてー」って感じでした!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    診断書も必要なのですね。これから転籍したいと思っていたのでとても参考になりました🙇‍♀️

    • 4時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    うちの学校は年度途中は必要でした!これから面談ですかね?必要書類や転籍時期も学校によるみたい(主治医が「あそこなら年度内転籍できそうやねぇ」と言ってました)先生にも聞いてみるのがいいと思います😊

    • 4時間前