※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんの外出について明日生後2ヶ月半の赤ちゃんを連れ…

生後2ヶ月半の赤ちゃんの外出について

明日生後2ヶ月半の赤ちゃんを連れて3駅隣の西松屋に赤ちゃんの洋服を買いに行く予定です。
片道30分、往復すると1.5-2.0時間を想定しています。
普段お散歩はしておらず、朝7時位に夫の見送りで玄関の外まで行くくらいで、あとは病院で外出した位です。

9時半に家を出て10時開店と同時に速攻購入して帰宅予定ですが、車がないのでベビーカーに乗せて電車でいきます。
9時台32度なので熱中症が心配です。。

①赤ちゃん用の冷感グッズがないのですが、タクシーで行く方が良いでしょうか?タクシーでも片道20分はかかります。

②ベビーカーで外出する時の赤ちゃん用のオススメの冷感グッズあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

何も冷感グッズがないのであればタクシーの方がいいかなと思います

エアラブと冷感ブランケットおすすめです!

マ

駅までの距離などにもよりますが、正直数分でも暑さ対策してないベビーカーはめちゃくちゃ暑いと思います😭
日が落ちてくる夕方以降に行くか、タクシーの方がいいと思います!

私はベビクルのクールシートを敷いて、中に保冷剤入れてます!
それだけでも十分涼しそうですが、暑そうだったら冷感ケープかけてます!

ソースまよよ

①タクシー一択です😅
質問者様も普段、あまり外に出掛けてらっしゃらないですかね?🤔赤ちゃんもですが、質問者様も体調不良になりそうで🥺
20分間という時間、タクシー代が気になるのでしたら、行きは公共の交通機関、帰りは荷物も増えるでしょうし、久しぶりの買い物で疲れるかもしれないのでタクシーで帰ってくるのもありですよね🙂‍↕️


・エアラブ4+(フォープラス)
・冷感ブランケットならなんでも🙆‍♀️
・冷却プレート付きハンディファン
・ベビーカーにつけれる扇風機(赤ちゃんの近くに保冷剤を置いて、そこに扇風機で風を充ててあげると、冷たい空気が出ます。外では赤ちゃんに直接充て続けない方がいいですね。熱風を充て続けることになるので💦クーラーの効いた室内だと冷やすのに🙆‍♀️)