
娘たちの習うダンスのステージは、早着替えがあり親が着替えさせます。…
娘たちの習うダンスのステージは、早着替えがあり親が着替えさせます。
うちは2人なので結構大変で、セトリ見た時に時間的に厳しいと感じたため、事前に厳しいので誰かヘルプして欲しいとグループチャットでお願いしました。
先生からの返答は、セトリには書いてないけど、間に合わないと思われる曲の前後にMCがあること、今回は曲を流すのが先生なので遅れた時は調整すると言うことを言われました。
で、ヘルプはしてもらえないの?と思ったけど、時間あるからヘルプ不要だと言う意味で捉え、それ以上言えなくなり、周りも大丈夫なんだな、と思ったと思います。(よね?)
当日、もちろん周りからのヘルプはなく急いで着替えさせていると、待ってもらえると言われたはずの曲が流れ始めスタート。
娘はそのまま飛び出していくことに。
まだ子どもなので、うまく途中参加もできず、オロオロと参加になりました。
終わった後、先生に「あの曲のとき(遅れて入ってきたけど)どうしたの?」と言われ愕然。
「遅れても大丈夫だって言ってたのに、忘れててごめん」って言われると思ってたのに、どうしたの?って、え???
めちゃくちゃショックだったし、憤り感じました。
帰宅後夫に話すと、先生は天然だから仕方ないよ、、と言われ、それにもモヤモヤ。
天然だからと言っても、じゃ、私がこれ以上何ができたの?
ヘルプをお願いして、大丈夫!と言われたので、誰も手伝ってくれなかったし、手伝いのお願いすらできなかったんです。
事前に相談せず、バタバタした中で、誰か手伝ってー!と言う方が良かったのか。
私がモヤモヤするのおかしいですか?
着替えの手伝いに関しては、保護者間で普段からフォローし合ってるので、お願いすることは非常識ではありません。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ままりん⭐️
ママリさんがモヤモヤするのはおかしくないし、
でも先生も、本番で忙しくて、すっかり頭から抜けてたんだろうなって思います。
多分、先生は次にグループチャットを開くまで忘れたままなんじゃないかなって気がします😅
大変でしたね。ママリさんとお子さんは、充分やれることをやったと思います。
イライラすると思いますが、同じダンス教室のママ友さんとかに愚痴ると、何も良いことないので、ママリとかで吐き出して終わりにする方が賢いかもしれません😭

りり
私なら、先生に強く話します。
-
はじめてのママリ🔰
やんわり話しました。
でも内心、めちゃくちゃ悔しかったです😭- 6時間前

はじめてのママリ🔰
読んでいて涙が出ました💦
正直、許せない話です。
着替えをお願いしたのも非常識だと思いません‼️
そこまで考えてお願いしようと思ったのに…💢
私も、二度と同じことのないように話します。
お子さん頑張りましたね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
夫にも同じような反応してもらいたかったのに、先生もテンパってたし仕方ないとか言われて、モヤモヤおさまらず。。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
どつしたの?と言われた時も、着替えが間に合わなかったんだ、とは伝えました。
みんな並んでたから、、と言われたけど、着替えさせてる私にはみんなが並んでたかかどうかなんて見えてません。
こう言うことの積み重ね(他にも、え?となることありました)で、自分は先生から受け入れられてないと言うか、率直に言うと嫌われてるのでは?と感じるのはおかしくないですよね?
夫曰く、先生は天然だからそこまで考えてない、とのことです。
ままりん⭐️
ていうか、始まる前に全員準備終わってるか一応人数数えません?普通😅
こちらは着替えに必死で声かける余裕すらないですよね💦
天然だったら謝ってくれると思うんですけどね😅笑
ダンスを教えることは上手なんだろうけど、大勢の子どもたちを指揮・掌握するのは苦手なんじゃないですかね🥲
ダンスが上手いからって頭が良いとは限らないし、ダンスの先生だからって人格が優れているとは限らないですもんね😇笑
はじめてのママリ🔰
30分間の流れ作業で、先生は音楽かける作業してたから、人数までは確認できなかったんだと思います。
暑かったし、子ども達って、途中で出れなくなっちゃう子もたまにいるので、、