
旦那が義実家に行くのが辛い義母が入院して退院しましたが、まだ病み上…
旦那が義実家に行くのが辛い
義母が入院して退院しましたが、まだ病み上がりだからと旦那が毎日義実家に行きます。色んな手続きを代わりにしたり、認知症の義父との間に入ったりしてます。
私も最初は大変だから手伝ってあげてと思ってました。
が、休みの日は昼間ちょっと帰ってくるだけで朝から夕方まで、仕事の日は義実家に行ってから帰宅します。朝が早い仕事で終わるのが16~17時なのですが19時くらいに帰宅します。
毎日疲れました。
我が家は去年上の子を亡くしていて、今年下の子が産まれました。私は下の子も亡くしたらどうしようとちょっとノイローゼ気味です。息をしてるか様子がおかしくないか気にし過ぎてしんどくなる事もあり夫も知ってます。
夫がいる時間が私の安心できる時間になっていて、今まではそれでなんとか過ごしてきましたが、家にいる時間が少なくなってきてからは不安感が消えません。
夫は私に申し訳ないと言いますが、義実家には行きます。親だから心配するのも分かります。でも私は行って欲しくないオーラを出してしまいます。
自分が冷たい人間なのは分かってますが、正直義実家を優先されてると思えて辛いです。
どう考えたら旦那が義実家に行っても平気になれますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さん大変ですね。私は未就学児3人いて、リアルタイムで介護の現場を見ていますが、介護だけは私にはできないと思うほど大変そうです。素晴らしい旦那さんだと思います。
旦那さんにしばらくの間家に入ってもらい、育児+介護をしてもらい、ママリさんが働いて家計をみるのもひとつの手だと思いました。

はじめてのママリ
旦那さんが毎日ご実家に帰り、休日までほとんど家に帰らない状況に、平気になる必要なんてないですよ😢
お子さんを亡くされたばかりで、0歳児を育てていて、1人で大丈夫な人なんていないと思います…
旦那さんも、お子さんを亡くされた後にお母さんも入退院となり、冷静でいられないのかもしれませんが
「あなたがいない間は不安で気が休まらない」とハッキリと伝えた方がいいです。
冷たい人間なんかじゃないですよ!本当に!もうすごくすごく頑張ってると思います😢
・お義母さんお義父さんのことは私も心配している
・あなたがいない日が続き、疲れてしまった
・あなたがいると安心できる
・実家に帰るのもいいけど、家にいる時間を増やしてほしい
って私なら伝えます。
-
はじめてのママリ🔰
優しい言葉をありがとうございます。
下の子が無事産まれてくれただけで十分だからと思いつつ、1人だとどんどん不安になってしまって…
でも義実家も旦那が助けてあげないと義妹一人で面倒を見なければならず、義妹も子育て中なので大変だろうし、私も協力したいとは思ってますが心がついていけません。
1度それとなく伝えたんですが、全く変わらなかったのでハッキリ伝えます。一緒にいて欲しいと思うのは自分のわがままなんだろうなと諦めていたので伝えて良いんだと思うと少し気持ちが明るくなりました。- 13時間前
はじめてのママリ🔰
私は介護職なので在宅介護がどれだけ大変か知ってます。
2つの家庭の事を気にしなければならない旦那が誰より大変なのは分かってて、だからちゃんと出来ない自分が嫌です。
私は育休中で、保育園さえ見つかれば復帰できるのでしょうがSIDSが怖くて完母、自分で次男を見ていないと不安で夫と実母にすら次男を預けられない状態なので難しいです…
はじめてのママリ🔰
介護に旦那さんは必須だと思います。それなら次男を連れて一緒に義実家に行く。もしくは完全同居しかないと思います。
はじめてのママリ🔰
我が家は住宅ローンがあり、義実家は義妹が敷地内同居しているので同居は現実的じゃないです…色々アドバイスしてくださってるのにすみません💦