
子どもが一方的に話しかけるのは何歳まででしょうか。友人の7歳の子がずっと話しかけてきて、友人と話す時間が持てず困っています。いつかこの状況は終わるのでしょうか。
子どもがずっと一方的に話しかけて来るのって何歳くらいまでなんですかね⋯?
友人のお子さんのAちゃん(7歳)が、私に会った瞬間から帰るまで、暇さえあれば永遠に話しかけてきます😓
自分の話と自慢話をずっとされて、友人と全然世間話も出来ないし面倒だしで正直ウンザリしています。。
これって幾つ位になったら空気を読んで止めてくれる様になるんですかね⋯?いつか終わるだろう⋯と思いながらもう数年経っております😂
我が子は人見知りの無口タイプなのでこういった経験が無く、分かりません😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
特性なら治らないと思います😓

3児mama
7歳でそんな感じだと特性ありではないですか??🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
特性とコメントを頂いて初めてその様な事もあるのか⋯と勉強になりました🙇7歳だともう少し空気を読んでくれるものなのでしょうか⋯。もし特性ならどうしようもないですよね(泣)- 7月31日

ままり
低学年の子はまだまだありますね💦
4年生ぐらいから恥ずかしさも出てきておとなしくなるイメージです😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
低学年ではまだあり得そうですかね⋯💦他の方に特性の可能性を教えて頂き、もう少し広い心を持って接していこうと思いました(泣)
もしただのおしゃべりさんなら、4年生頃〜には落ち着いてきますかね🤣- 7月31日

はじめてのママリ🔰
ごめんね、おばちゃんママともお話したいから何かで遊んでてくれるかなー。など言い聞かせてもダメな感じですか?
年長さんくらいから話せばわかると思います😊
何も言わなかったり、愛想よく聞いてあげてるなら中学生くらいまでわからないかもです
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
友人の子どもなので、言いづらくてその様な事を言い聞かせてみたことが無く⋯💦でも言ったと想像してみると、辞めてくれそうな気もしました!!
ウンザリしすぎて適当な返事の時が多くなってしまいますが、比較的愛想よく返事しちゃっています💦- 7月31日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
特性!!思ってもみなかったですが7歳位だと特性の可能性もあるんですね⋯勉強になりました🙇