
子どもにとってのびのびとした環境が良いと感じています。末っ子は引っ越し先の幼稚園に通っており、広い園舎や園庭が魅力です。近くにも幼稚園はありますが、一目惚れした理由があります。上の子のときは近さや文教地区を重視しましたが、田舎の幼稚園のイベントは規模が大きく、自由な雰囲気が魅力的だと感じています。
やっぱり子どもにとってのびのびとした環境っていいですね☺️
末っ子は引っ越し先で一目惚れした幼稚園に通わせてます。隣の市で山の中にあります。2km先ですが、ひろーい園舎でひろーい園庭にひろーい駐車場のある幼稚園です。
もっと近くに幼稚園はいくつもありますが、なぜか一目惚れしました(親が)。
上の子のときは単に近さだったり、文教地区だからって理由で住宅地にある幼稚園に入れました。
もちろんそっちでも不満はなかったのですが、トニさん田舎の幼稚園ってイベントの規模が違いますね🤣
爆音で音楽流したり、外部を招いて拡声器で音楽演奏、派手な花火や盆踊りなど。
上の子のときは園内で肝試しと線香花火だけでした笑
こんだけ騒いでも何も言われない環境ってすごく魅力的那なって感じます。
- 初めてのママリ

はじめてのママリ🔰
私もそう思います☺️
うちの子は住宅街にある幼稚園でしたが、のびのびとした人的環境の元幼稚園生活を送ることができました。
小規模だから先生と子どもの距離も近くアットホームな温かい幼稚園でした。
親の負担は少ないのに、園外保育もしっかりあり電車に乗って園外保育も何度も行きました😆
お泊まり保育なんてフェリーで海を渡って遊びに行っていました😳
本当に魅力的な幼稚園でした❣️
コメント