※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

喉の違和感が1ヶ月続き、親知らずの影響かもしれないと言われています。耳鼻咽喉科でエコーを受け、リンパが腫れていることが確認されましたが、癌やポリープの不安があります。大丈夫でしょうか。

喉がつっかえるような違和感、痰が絡んだような感じが1ヶ月ほど続いています。親知らずが腫れて炎症を起こしてその影響があるかもしれないと言われ、抗生物質のオラセフを5日間服用しましたがあまり変わらずでした。
今日、耳鼻咽喉科でエコーをしてもらいましたが、顎下のリンパが少し腫れてる事くらいみたいで親知らずの影響があり得るねと言われとりあえず痰切りと炎症抑えるお薬を1週間分処方されました。
1週間後まだ続いていたらカメラでみるとの事でした。

まだ続いているのですが、癌やポリープが出来ているのではないかと不安です。エコーで特に異常がなかったので少し安心ですが、1ヶ月ほど続いているので怖くて、、。
大丈夫でしょうか😭 また、似たような体験談あればお聞きしたいです。

コメント

はち

逆流性食道炎じゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こういうのってどうやって判断してもらうんですかね、、?
    内科行っても喉は耳鼻科へ行ってと言われました。
    逆流性食道炎で顎下のリンパは腫れますか?

    • 19時間前
  • はち

    はち

    私、消化器内科で働いてるんですが、喉の詰まりでくる方いますよ。
    私の食道炎は痰絡みます。
    耳鼻科で診てもらったけど、変わらないって言えば大丈夫かと。
    食道炎では、リンパは腫れないです。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございます。
    耳鼻咽喉科でエコーしてもらった際、顎下のリンパが少し腫れていると言われました。
    消化器内科で一度、検査してもらった方がいいですよね、、

    • 8時間前
  • はち

    はち

    胃カメラされてもいいかなぁと思います。
    とりあえず、耳鼻科の薬飲み終わってからでも大丈夫と思います。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    リンパの腫れは急に悪化する事はないでしょうか。不安で。

    • 4時間前