※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ中の3歳女児のお出かけについて、漏らし対策やお店での対応、トイレの利用方法を教えてください。

トイトレ終盤のお出かけについて教えてください!
3歳なりたての女の子です。

●お出かけ先でのおもらし対策に何を持って行けばいいですか?
●例えばイオンなどで漏らして床に水たまりを作ってしまった場合、店員さんに声をかける必要が有りますか?それとも自分のタオルで拭き取れれば大丈夫ですか?
●子供トイレがなかった場合は大人の便座に座って、靴とズボンとパンツは全部脱がせて親が持っておき、便座に座った子供の手をつないで用を足すんですか?

オムツ拒否でパンツの上に履かせて行くということが出来ず頭を抱えています、、
よろしくお願いします。

コメント

ゆずなつ

①チャイルドシートに使い捨てのペットシートやおむつ替えシートを引いておく→もし、漏らしても吸ってくれる
②着替えはワンセットは持ち歩きもうワンセットは車に置いておく
③漏らしてしまったら店員さんに声がけします
④全部、脱がせずに便座に座らせて大人の身体を掴んでもらうか腰に手を回す→用足した後、拭きやすい

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます✨💕

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

上の方と同じで、
着替えセット持ち歩きます!
(私は交通機関なので常に持ち歩きます)
漏らしてしまった時は店員さんに声かけます。
うちは大人用の便座を嫌がるので…
折りたたみ式の補助便座持ち歩いてます!