※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすてら
雑談・つぶやき

3歳2ヶ月の息子のトイレトレーニングについて悩んでいます。保育所で布パンツを勧められたが、不安です。オムツを外すためにはどうすれば良いでしょうか。

3歳2ヶ月の息子、今日保育所で「家で布パンツで過ごしてみてください!オムツだと濡れた感じが分からずトイレに行かないのかも」って言われたけど、家で布パンツでいるの怖すぎる😂たまにトイレって言って行く位だから、布パンツなんてどうなるの、、でもそれくらいしないとオムツ取れないんだろうか😂トイトレ力入れて無さ過ぎてやばいかな、、どうなんだろう〜

コメント

レッサー

布パンツの上にオムツ履かせるのもアリですよ!
濡れた感覚はあるけど、オムツで外には漏れないので✨

  • かすてら

    かすてら

    なるほど!そうしてみます😆🔅

    • 13時間前
megumilk

トイトレには寝起き1番にトイレに行くのがいいですよ〜。
あとは達成感を与えるのに、ご褒美シールとかも一緒にやればいいと思います〜😆
あとは布パンツとおむつを一緒に履かせるのもいいかと〜。
あとはおむつの柄が女の子っぽかったので、わざと女の子のパンツ履くのか聞いてました。
上の子の時はそれで上手く行ったんですが、下の子の時はご褒美シールが上の子の遊びになっちゃったので辞めました〜。
気付けば下の子の日中のトイレは保育園でおむつが取れてましたが、朝晩はおむつがなかなか取れず最近まで寝る時はおむつにしてました。
おむつの種類を変えたら、夜間のおむつが取れておねしょもしなくなりました〜🤣
上の子の時は焦ってたってのもありましたが、下の子の時はおねしょをしなくなるならいつ取れてもいいやって気長に取れるのを待ってました〜😁

日中布パンツでいける様になれるなら、夜間おむつ取れなくても大丈夫だと思います〜😆
気長に待つのみかなぁ〜って思います😊
2人目を考えてるのであれば、金銭的にトイトレは早めにした方がいいと思いますが、上の子の赤ちゃん返りもあり得るので難しいところですかねぇ〜🥴

  • かすてら

    かすてら

    詳しくありがとうございます✨
    今年の3月くらいにゆるく始めていて、日中パンツでもいけるかな?って位まで行けてたのですが、4月から転園したこともありまたリセットかかってしまって😂
    シール遊びになるのわかります😭😭
    貼りたいがために何回もトイレ行ってました🙀

    布パンツの上にオムツでやってみます😆✨

    • 13時間前