※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお友達の家に初めて招待されました。手土産の相場はどのくらいでしょうか。個別に招待されたため、他の方と合同で持参することはないと思います。カルディのパンダの杏仁豆腐や凍らせるあいすシリーズは手土産として適切でしょうか。皆さんはどのようなものを持参していますか。

夏休み幼稚園のお友達のお家に招待されました。初めて伺うお宅です。
手土産っていくらくらいが妥当ですか?
うちの他に2組来るらしいのですが、個別に招待されたためその方達と合同で持っていくということにはならないと思います。

ちなみに、カルディのパンダの杏仁豆腐、凍らせて食べるあいすシリーズは手土産としては微妙ですか?

皆さんどんな物持って行ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ケーキやシュークリームの洋菓子系を持って行って、その場でみんなで食べることが多いです!
あとはケーキ屋さんでクッキーなどを一緒に買って、それはお渡ししています🍪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます!

    そちらのお宅用ということであれば洋菓子系でもいいのですが、我が子に卵アレルギーがあるため、その場でみんなで食べる系には選べなくて💦😭

    ご自宅用にというより、皆んなで食べる用に買って行った方がいいですかね?

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギー児さんなのですね!
    それだとなかなか難しいですよね😭他に来るお子さんもアレルギーあるかもしれないですしね〜
    他の子達のアレルギー有無がはっきりしているのであれば、我が子が食べれるもの且つその場でみんなで食べれそうなもの(特にケーキでなくても)を選んでもいいと思います👍

    わたしはご自宅用とみんなで食べる用の両方持って行ってます!✨

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方持っていけば確実ですかね!
    ありがとうございました!

    • 3時間前
ペッパー

私はみんなでその場で食べられるおやつと、ご家族用に旬のフルーツを手土産で持って行くことが多いです😊
カルディも私なら嬉しいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    両方持っていけば間違いないですね。
    予算はどのくらいですか?

    • 20時間前
  • ペッパー

    ペッパー

    だいたい1000円ちょっとくらいのものにしています。ぶどうかマスカットなら高めなの一房、桃や梨なら2つ入りのものにしています😊

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1000円くらいが妥当ですかね🤔
    ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 20時間前