※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘にはプレゼントの服を着せていますが、支援センターに行く際にその服を着せるのは良くないでしょうか。気合いを入れていると思われるのが心配です。

息子が小さい頃普段は大体西松屋の服で、ちょっといいプレゼントでもらった服はお出かけの時だけにとっておいたら、すぐサイズアウトしてほとんど着せてあげられなかったので、娘にはプレゼントでもらった服(出産祝いほとんど服をお願いしたので普段着を買っていない事もあり..)をガンガン着せてるのですが、支援センターとかにはその服着せてくのってやめた方がいいですかね?
支援センターくるだけなのに気合い入れてるとか思われないですかね、、、笑気にしすぎですかね?笑
ただ、いい服といってもブリーズとかプティマインの1枚2.3千円のラインです😂笑

コメント

はじめてのママリ🔰

全然着せてましたよー!今も5000円のワンピースでも保育園に着て行ってますよ!着ない方もったいないので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    勿体ないですよねー!!ガンガン着せようと思います💕

    • 21時間前
はじめてのママリ

私プティマインが好きで支援センターでも着せてます!結構かわいい服着せてる人います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    プティマインかわいいですよね❤️
    女の子の服可愛くてテンションあがっちゃいます💕💕

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

動きやすい服装ならぜんぜん問題ないと思います!
気合い入れて襟が体の半分以上ある服を着させてる方がいらっしゃって、それはどうかなと思いましたがꉂ🤣𐤔

まる

全然着せてますし着てる子もいっぱいいます!🙂‍↕️👍
すぐサイズアップしちゃうので着られるうちに沢山着せます(笑)

はじめてのママリ🔰

プティマインは普段着って感じなので全く気合い入れてる感じじゃないので大丈夫です!