

はじめてのママリ🔰
早いですね😳
うちの子は2歳になったばかりですが保育園の支援センターの先生にトイトレはまだまだ先だよ!って言われました💦
2歳になったらトイトレすると決めていたのでそれまでにトイレの絵本を読んだりトイレのおもちゃで遊んだり興味は持たせて興味が出てきて誕生日後におむつ変えてとか教えてくれるようになりました!
なので座る練習を昨日始めましたが怖がってしまって座るのを嫌がってます💦

ままり
え💦早いですね😭
2人子供いますがそれぞれすぎて親がコントロールできる物じゃないって結論出ましたよ…
やれる事と言えば朝起きてすぐにとか、ざっくり時間2〜3時間後って測ってトイレ座らせるとかでした

はじめてのママリ🔰
オマルに座ることからはじめました

hana♡
ママがトイレいくタイミングで、一緒につれていったら
楽でした。
排泄(おしっこ 、うんち)することは気持ちいいね〜!と
声をかけて
習慣にすると
おむつのなかにすることが気持ちよくないと気づきます✨
はだかの方が感覚が鋭いので、
夏はノーパンで、そのうちじぶんから、トイレにいくようになりました。

たさん
親が焦ってると失敗するって聞いた事あります
こればっかりは子供のペースですから文面に捉われなくてもいいと思います!
コメント