※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

保育園で給食を食べない子がいるか知りたいです。子どもが給食をほとんど食べず、家でも食事に困っています。どうしたら食べてくれるでしょうか。

保育園や幼稚園でお昼給食を食べない子っていますか?

年少で入園しましたが、給食ほとんど食べませんと毎回言われてしまいます。
飲み物はかろうじて飲みます。
家でもご飯って言っても機嫌悪くなり、
好きなものは自ら食べても結局椅子からおりて
遊び始め、、😖
朝晩は家なので昼食べてない心配もあるし
なるべく食べて欲しいので親が食べさせたりしてる感じです💦

どうしたら食べてくれるのでしょうか?
ご経験ある方、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

あまり食べなくても動ける、コスパの良い子っていますよね!(言い方がちょっと変ですが…😂💦)

うちの2歳の甥っ子もそうらしく、5歳の上の子は良く食べて、それを見ていた私が本当に何でも食べる子って羨ましい〜と言っていたくらいですが(うちの上の子、長らく偏食でした)、食べなくても動けるし、夜もしっかり眠れると聞いて、きっと身体の容量?的に少食でも平気なタイプだよね〜と、姉と話していました🤣💦

うちの上の子も偏食で、離乳食期から本当に本当に苦労したのですが、幼稚園へ行ってからは周りの子の影響もあってか、少しずつ野菜も食べ始めましたよ〜と言われたことがあります!
ご飯やうどん、パスタ、何か好きなものってありますか??
うちは野菜がとにかく苦手で、ご飯・うどん・パスタの主食系?ばかりを良く食べていましたが、野菜を摂らないと…と私も良く気にしていたので、野菜とお肉をかなり細かくした丼物にしたり、パスタのソースもかなり細かくしたものをかけたりして何とか食べさせていました!

ミックスジュースが苦手でなければ、手作りして飲んでもらうのもおすすめです!(食べない分、飲んでもらう的な…)
少しだけ青汁の粉を入れて、バナナ・牛乳・氷・お好みで砂糖や蜂蜜(うちの上の子は、蜂蜜が少し苦手らしく、アガベシロップを使ったりします)などを入れて混ぜて飲んでもらえば、朝の野菜は良いや!みたいに私もしております🤣💦笑

  • まり

    まり

    コメントありがとうございます✨
    うちも少し食べられれば復活!って感じで動き回るし、昼も夜もしっかり寝れる感じです✨

    他のお友達を見て食べられるようになってきたのですね🥹うちもそれを期待してたのが逆だったみたいで💦

    白米苦手なので家だとふりかけや納豆で誤魔化し、麺類は大好きなので、昼あまり食べれてないと思うと、好きなものを出来るだけ出してあげたりもします。
    うちも煮たりスープに入ってる野菜は食べても繊維質の野菜や生野菜はまだ食べてもらえずです💦

    ミックスジュース好きです!
    手作りされてる方多いけど中々やれておらず…青汁の粉入れても嫌がらないですか?
    チャレンジしてみます😊

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コスパが良い身体って、逆に凄い羨ましいことですよね、大人からすると🤣💦笑

    食事ではなく、まだ園に慣れていないなどの理由が他にあるような気もしますが、その辺はどうでしょう☺️??

    大丈夫です、うちの娘も生の野菜なんて全く食べませんでした!笑
    年長さん辺りから、きゅうりなどを良く食べ始め、小学校1年生の今は給食のおかわりして来たよー!と帰って来る日々です😂💦笑

    離乳食期に使ったりしていたら、ブレンダーが便利ですよ!
    うちは朝、なるべくミックスジュースを作りますが、青汁の青が入ると下の子はほとんど口にしません😅笑
    栄養の為にと粉を少なめで色味を薄くし、バナナなどで味を誤魔化せば、何とか飲むかなーと言う感じです😂😂

    • 12時間前