※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳の子どもを連れて結婚式に参加する際の時間潰しや持ち物、心構えについて教えてください。

1歳0ヶ月を連れて結婚式参列します!!
(夫も一緒に参列します)

おすすめの時間潰し術や
これを持ってけ的な物
持つべき心構え(笑)など
なんでも教えてください😂😂😂

コメント

はじめてのママリ

うちが連れて行った時は2歳だったのでまた違うかもですが‥
荷物はクロークに預けるマザーズバッグ(普段使いのもの)、手持ちのA4トート(おむつ2セット、おもちゃ、カトラリーやマグなど)、パーティバッグの3つに分けました。
A4トートは入園式とかでも使えるようにセレモニー用に買いました。

挙式は1番後ろ、端っこの席でいつでも出れるように。
披露宴はおそらく相手方が配慮してくれるかと思いますが‥

披露宴に最初から最後まで参加は絶対望まない😇
乾杯できればOKくらいで食事も諦めました。夫婦で連れて行くなら交互に子供連れてロビーに出るくらいの方が良いです。基本披露宴会場にはいませんでした。
新婦からの手紙とかは察して最初からロビーに逃げます。入口のスタッフに聞けば今中で何してるか教えてくれるので戻るタイミングもばっちりです。
写真撮影だけ子供の機嫌を見ながらササっと。ぐずるようなら撮影のタイミングも限られてるので夫婦どちらかだけ撮るって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変参考になるコメントありがとうございます!
    基本披露宴会場にいないぐらいの気持ちですね😇

    • 22時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    新郎新婦やその家族が子連れウェルカムでも招待客の中にはもしかしたら子供苦手な方や動画に子供の声(たとえご機嫌な声でも)が入るのを嫌がる方もいるかもしれないので、めちゃくちゃ気を遣いました😂
    挙式はうちの場合はリングガールだったので参加しましたが、しーんと静かな場面が多いので役割がないなら参加しなかったなって感じです💦

    • 16時間前