

ママ🌈
毎日は流石にしんどいかと😭💦
ベビーカーも地面から近いので
自分よりは暑く感じやすくなると思いますし、、
どこに出かけてるかにもよりますけど💦

ナバナ
うーん、わたしなら毎日は行かないです
退屈と言っても自分の家ですし、家で遊ぶのも楽しいよって分かって欲しいってのもあります
ファンシートから涼しい風出て水飲んでも、暑いですよね💦
ベビーカー乗ってるのが10分とかならいいけど、電車の待ち時間とか合わせてそれ以上なら、元気でもしんどいと思います

はじめてのママリ🔰
個人的に自分が暑さに弱いので5~10分でギブしてしまうので
基本おうちで遊んでます!
一歳八ヶ月と四ヶ月です👶🏻
うちは支援センターが徒歩4分の距離にありますが暑さ対策しても2人とも暑そうだったので外に出るのやめてるのもあります。
お家退屈しちゃいますよね😭😭
だんだん体力ついてくるし💦
お風呂でプールしたりインスタなどで載ってる手作りおもちゃ?百均などで揃えれる体動かせるようなやつ作ったりしてます😌

ひなり
うちもそんな感じでお出かけしてました💦
日傘もさして出来るだけ早く外出、11時〜14時くらいは室内で少し日が落ちたら帰るとか対応してますが⋯
先日、子どもが軽い熱中症っぽくなって夜ずっと泣いてるのを見て「これは危ない!」と思って、買い物など外出時は自転車で出来るだけ外にいる時間を短く、家で知育菓子楽しんだり、お風呂で水遊びしたり、室内遊びを多めに取り入れるようにしました💦💦
今年の夏は大人が思うより子どもにとって暑すぎるのかもなので、もう少し家で過ごす時間を増やしてもよいかもですね😊

はじめてのママリ🔰
虐待とはおもいません!
お母さん頑張ってるなぁと思います✨️✨️
ただ、やっぱりお母さんもお子さんも熱中症の心配はありますよね😭😭
私も3年前に免許を取り、それまでは電車、徒歩でした!
今ほど暑くはありませんでしたが
それでも昔とは暑さのレベルは違い、、
午前中の10時までの涼しい時間に
近くのスーパーにお散歩がてら買い物、
虫取り、など とにかく午前中しか動けなかったの覚えてます😢
帰ってきたらお風呂でプールしてました🛀
お家に居続けるのは飽きるしする事も無くなりますよね、、、😓

しろくろ
虐待とは思いませんが、暑いのでそこまでして出かけなくてもいいのでは💦と思います。
子どもは地面に近いからより暑いし、まだまだ暑さに慣れてません。
しんどいと言えないですし…
私は車運転できないので、夫が仕事の日はほぼ引きこもりです😌

ままりってか🌻
ないですないです。 本当に外に出るの避けた方がいいです。
子供の方が大人より体感温度高いらしいですし、本当に熱中症になって命の危険にさらされます。
退屈でもいいので 家でゆっっくりしてください。お子さんの為に。
昼間にベビーカーで外歩いてる人見たら ビビります。
コメント