※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

来年小学校に入る子ども向けのGPSについて教えてください。BoTのレビューが良くないため迷っています。トーク機能は必要でしょうか。

来年小学校に入ります🍀
おすすめのGPS教えてください!

周りではBoTを持っている方が多いのですが、レビューが良くなくて迷っています💦
ママリではみてねが人気なのかなと思いつつ🤔

トーク機能はあった方が便利でしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

みてねのGPS使ってます!
学童の日、そうじゃない日があった時は最初混乱していましたが、トーク機能ある方を購入していたので、お話しして助かったこともありました!
90秒のタイムラグがありますが、なかなかいいと思います!
トーク機能ついてない方を購入すると、プラン変更してもトークができないので、それは注意してください。トーク機能購入しても、後からプラン変更してGPSのみの少し安めのプランに変更ができるので、迷うならトーク機能付きの方がいいかなと思います!

そら

うちはbotを購入しました。
同じくみてねと悩みましたが、botは時計がついていたので!
うちは一般のバスを使って通学しないといけないのもあるので時計付きが便利かなと思い決めました。
一応トーク機能ありを購入しましたが、1学期は使う事はなかったです。
けど、位置情報だけでは何があるか分からないのでトーク付きだと安心感が増します😀

ママリ

一年生の子供がみてねGPSをこの春から使っています!
他を使ったことがないので比較が難しいですが、概ね良いと思います!
(ごくたまに居場所が反映されなかったり、一瞬位置が飛んだりはありますが、他社も似たようなものかなと。)

個人的にはトークつきがおすすめです。うちの場合、子供が児童館で遊ぶため車で送迎した際に「早く帰りたくなったら連絡しなさい」と言って持たせてます。実際トークを使う状況になったことはないのですが、持たせてるだけで安心感あります。
友人はトーク機能無しのものを持たせていますが、誤ってお子さんが発信ボタンを押してしまったものの状況を確認する術がなく心配してしまった、と話していました。