※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が先生に懐いていることについて、先生はどう思っているのでしょうか。嫌がることはありますか。

娘が一日中先生にべったりらしく、、先生は気遣って嬉しいとは言ってくれますが、先生の立場からしたら懐いてくる子供は嫌だと思いますか?うるさくしたりわがまましたりと言うより、静かにくっついてる感じみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

上のお子さんですか?下のお子さんですか??
私の娘(5歳、年中)も甘えん坊で、お迎えに行ったら先生のお膝の上にいることが多いです😅
お迎えが遅く、最後の1〜2人なのもあるかもですが💦
先生が「今他のことをしなきゃいけないから待っててね」と言った時に待てるようなら大丈夫だと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子です(><)私には全然甘えてこない分、先生に甘えてるのかもしれまけん💦そうですよね、、聞き分け次第な所はありますよね💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママに甘えないなら、寂しいのもあるのですかね💦
    我が家は次女で、私にも甘え上手で😅
    聞き分けがあれば大丈夫だと思います✨

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

今後ずっとこのままだとよくないな… と内心は心配している気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…先生も、お友達できるといいねえとは言ってます😂

    • 7月28日
chi

保育士です!
いやではありません!むしろ可愛いです♡
でも心配はするかもです〜
もちろん心を許してくれてるのは嬉しいですが、遊ぶことに興味を持ったりお友だちと関わったり少しずつできるといいなぁと思って色々誘ったり声かけしたりするかもです☺️
上のお子さんってことは年少さんですかね?入園してすぐですか?
少しずつ慣れてきたら好きな遊びを見つけて遊べるようになるかなぁと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんからのコメント!ありがとうございます😊嬉しいとの事、安心しました( ; ; )ですがやはり心配はありますよね、、先生も同じ様に、お友達できるといいねえとは言ってます(><)上の子で年少です!早生まれでクラスでも一番小さく、マイペースな娘で迷惑かけてないか心配です、、

    • 7月28日
  • chi

    chi


    迷惑なんてないと思いますよ〜保育士もプロですし子どももみんな性格が違いますから、一人一人に合わせて声かけ援助を心がけてます🙆‍♀️
    きっと娘さんのタイミングで世界が広がっていきますし、今は準備期間なんだと思います〜🙌

    • 8月21日