※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の子どもが発語や指差し、拍手模倣ができず、呼びかけにも反応しません。自閉症や知的障害の可能性があると思っていますが、重度かどうか不明です。同じような経験をされた方に、何歳から話し始めたか教えていただけますか。

2歳10ヶ月発語なし。
指差し拍手模倣なし。
呼んでも聞かない
いただきますご馳走様出来ない

自閉症と知的ありそうですが(謎にまだ診断付いてない)
重度とかになりますかね?
あとここまで何も出来なかったお子さんいらっしゃる方。。
何歳から喋りましたか?(療育行ってます)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちおんなじ感じでした。
3歳検診も引っかかって😥ただ3歳半で急に単語飛ばして文章を話し出して😂驚きでした

今5歳ですがなんで話さなかったの?と聞いたら話すと疲れちゃうからと言ってました🫠

今のところ発達障害などはなさそうですがかなり不思議な子で、変わっています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    3歳健診引っ掛かりそうです〜😭
    医師に診てもらったりしました??
    診てもらったけど発達障害無しでしょうか?
    3歳半で発語した&文章話し出したって驚きですよね!それくらい待ってみます😭
    あと変わってるのも分かります!
    AB型なので不思議ちゃん要素もありますます分からなくなってます😇

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語なし名前言えないし指差しなし尿検査取れず、歯は反対咬合の診断で😂
    見てもらいましたが無しでした。
    園の先生からも集団生活問題ないとのことで
    最近はもうすぐ5歳ですがアニメなどには全く興味を示さず時計を分解しております🤣これも個性かと思ってます

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    尿検査とかも取れないですよね😭
    けど、集団行動問題なしはすごいですね!!先生が言ってる事は分かるんでしょうね☺️
    アニメ興味なしも同じです笑
    5歳なのに時計分解してるとか将来細かい仕事とか研究職になりそうですね!
    もはや天才かもって思っちゃいます🤟🏻✨
    こういうパターンもあるんですね😭

    • 7月24日