
コメント

1214
今時、抱っこ癖なんてものはないと言われてますよ❀.(*´▽`*)❀.
むしろ、抱っこしてあげて下さい。
まだ産まれて1カ月弱、抱っこじゃないと不安なんですよ。
全然大丈夫です🙆家事も私は最初はこんなんで家事なんか無理ー!と思ってました!笑
慣れたら出来ます(❁´◡`❁)
慌てなくて良いかと思いますよ♡

sakusaku
だっこ癖って実はないんですよ。
医学的にも認められてるんですが…泣いて呼んで抱っこしてもらうことで感情や愛情が育つそうですよ。
といっても大変ですよね(´・ω・`)
抱っこ紐とかで私はしのぎました。

ryumachiji
抱き癖が付いてなくても赤ちゃんは置けば泣きますよ!
てか今は抱き癖なんてありません。
泣いたら抱っこしてあげてください。
という風に変わっています。
家事なんてサボればいいんです。
抱っこしてあげられる期間はほんのわずかなのです。
一緒にいてあげられるときは抱っこたくさんしてあげればいいんじゃないでしょうか!
でも大変なときは少し泣かせて置けばいいですよ!
泣いてればある意味安心です。笑

はじめてのママリ🔰
昔は抱っこ癖という言葉があったみたいですが、抱っこ癖というのはないみたいですよ♩
抱っこの優しく温かく包まれてるのが好きで、ベッドなどかたいまっすぐの所におろされるのが嫌で、
それに気付いて泣いちゃうと思うので、抱っこ癖ではなくてみんな赤ちゃんはそんなかんじと思いますよ♡
私はゆらゆら抱っこで娘が寝て、もういけるかなって思ってからもそのまま抱っこし続け、爆睡してるかなって思うまで抱っこしてます!
(腕をおろしたらダラーンとなってふにゃふにゃ、みたいな)
それから置いたらうちの子は気付かずに寝ててくれます!
あとは、頭からゆっくーり置くといいみたいですね^_^
産院では背中スイッチがあると聞いたので、それも気を付けておいてます^_^

SAEKO.
そうなんですね!
爆睡するまで試してみます♪
SAEKO.
そうなんですね
それを聞いて安心しました!
ありがとうございます♪
1214
グッドアンサーありがとうございます♡
授乳枕はお持ちですか??授乳枕があれば授乳枕に寝かせるのも手ですよ(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
背中を丸めてあげると安心するんですよね❀.(*´▽`*)❀.
うちは、お包みもよくしてました٩( *˙0˙*)۶
私もよく抱っこ紐してました❀.(*´▽`*)❀.
慣れないから要領掴めなくてアタフタしてた頃を懐かしく思いましたヾ(o´∀`o)ノ笑
家事はいかに手抜きするか🤔最低限で良いんです♡
慣れたり、月齢が上がれば出来るようになって来ますよ😗
SAEKO.
授乳まくらは買ってなくて、
縦抱きで授乳をしてます!
授乳しながら寝るんですけど
げっぷトントンをしてから
だきかたを変えるだけでも起きちゃって
夜中は、もう自分の胸の上に乗せたまま
寝たりしちゃいます。。