
年中の子供がピアノを習っていますが、指が丸くならず悩んでいます。練習は楽しんでいるものの、癖が心配です。アドバイスをいただけますか。
お子様かご自身がピアノをされている方、ピアノ講師の方にお伺いしたいです!
年中の子供が4月からピアノを習っていますが何度言っても指が丸くなりません😭
楽譜も読めるようになり、両手でも弾けるようになり、練習も毎日楽しんでくれて親的には大大大満足なのですが、変な癖になってもな、と悩んでいます。
先生ももちろん丁寧に指導してもらっていますが、頑固なので頑なに指は真っ直ぐです🥹
しつこく言ってピアノ嫌いになられるのも嫌ですし、頑固な性格も年齢とともに落ち着いていつか指を丸くしてくれるかしら?とも思っているのですが…
何かおすすめのアドバイスございましたらお願いいたします!
- ふふ(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

コナン
うちの子も同じ頃から習って、年長の最後くらいまでやはり手を丸くするのが苦手でした💦
私が注意し過ぎると怒ってもうやらない!と練習やめてしまったりするので、あまり言い過ぎないようにしていました😅練習自体はやってくれる子だったので✨
先生もピアノの蓋の上で指だけ練習とかたまにしてくれたみたいです。
でもそんなでも最近はそれっぽく弾くようになったので焦らなくても大丈夫かなと思います☺️年齢的に難しいのもあるのかもです💦
アドバイスになっていなくてすいません!

はじめてのママリ🔰
そのうち、平たい手では太刀打ちできないほど曲が難しくなってくると思います!
上手に弾こうと思えば勝手に手が丸くなるんじゃないですかね😊
-
ふふ
難しい曲も弾けるくらいピアノを長く続けてほしいです🥹しつこく言わずに本人の成長を見守ろうと思います!コメントありがとうございます🙏💕
- 23時間前

ままり
うちの子も5歳ごろ指を丸めて弾く練習をしました☺️
指が伸びてる時って手首が下がってませんか?
私は手首の下に長い定規を当てて物理的に手首が下がらないようにしましたよ!
その状態で弾かせるうちに指丸くなるようになりました✨
あとは弾いてる時に常に隣にいて指〜!って注意してました😂
-
ふふ
手首めっちゃ下がっています…疲れてきたらピアノに手首くっつきそうです
😂
弾きたい!が優先して中々の親の言うことを素直に聞かないのですが、物理的に上げる方法も試してみます!!指丸く〜というと嫌がるので、手首〜!と伝えてみます🥺
コメントありがとうございます🥹- 23時間前

はじめてのママリ🔰
練習しているピアノが電子ピアノだと、押せば音が鳴るのでなかなか手の形まで意識がいかないのかも。。しれません。。
(アップライトで練習していたらごめんなさい)
あとはまだ5歳だと指の力がついていないから。。かもしれないので、輪ゴムを指先でつまんで伸ばすなどしてみてもいいかも。
-
ふふ
アップライトなんです〜😱まだ新しいので音が硬いし、力か足りないから指が伸びちゃうのかな?とは思っておりますが😂
輪ゴムを使って指先訓練してみます🥺💕ありがとうございます!- 23時間前
ふふ
ご返信ありがとうございます😭💕同じ頃に習い始めた男の子のお話を聞けて、安心しました🥹うちも私がピアノ習っているので注意するともうイイ!とやめてしまいます😂
言い過ぎないように、成長を見守りたいとおもいます!!!