
6ヶ月の娘がお座りが好きで、楽しそうに遊んでいます。お座りは様子を見ながら長時間させないようにしていますが、仰向けに寝かせると泣いてしまいます。お座りの適切な時間はどのくらいがいいでしょうか?
6ヶ月の娘がいるんですが、最近お座りが好きみたいで床に座らせると楽しそうにおもちゃで遊んでいます!だいぶ安定してるので、横で倒れないように様子を見ながら遊ばせています(^^)でもあんまり長い時間させると悪いかなーと思い、仰向けに寝かせると大泣きします(T-T)またお座りさせると嬉しそうに遊びます(T-T)お座りはどのくらいさせてていいんですかね?( ´・ω・`)
- ゆあ太郎ママ(6歳, 8歳)
コメント

RMK
好きなだけさせています!
今ではハイハイ→おすわり、おすわり→ハイハイと自由にできるようになりました(^ ^)

退会ユーザー
うちの子6ヶ月のときは、ハイハイからのお座りできてたので、常に自分で座ってたのでどれくらいさせるとか気にしたことなかったです(^◇^;)
-
ゆあ太郎ママ
えー!6ヶ月でハイハイですか!すごい♡なんかいい練習方法とかありますか?私が見本を見せるけど全然する気配ないです(笑)
- 6月8日
-
退会ユーザー
うちは5ヶ月でハイハイとつかまり立ち出来てたんですが、その時は旦那が手本を見せてましたwwwwww
手本が効かないとなると、どうやったらいいんだろう…🤔wwwww- 6月8日
-
ゆあ太郎ママ
わたしが動画みて見せますが…意外と何度もやると私が疲れます(笑)
- 6月8日
-
退会ユーザー
ハイハイめっちゃ疲れますよね!!!ハイハイで追いかけっこしたりとかしたときしんどくてwwww
無理のない程度にwwww
あとはハイハイしてる他の赤ちゃん見てると自然とするようになったりするんですかねー?🤔- 6月8日
-
ゆあ太郎ママ
いや、ほんと疲れますよね!笑 すぐ息切れです( ´・ω・`)友達の赤ちゃんと遊ばせてみようかなー!\(^^)/
- 6月8日
ゆあ太郎ママ
好きなだけさせていいんですね(^^)うちまだ寝返りと寝返りがえりだけです(´・・`)ズリバイもハイハイもまだなんですが、練習とかしましたか?( .. )
RMK
ハイハイするようになったのは7ヶ月入ってからです(^ ^)
練習というかよく高バイをしていて、前に進みたいけど進めなくて泣くっていう感じだったので少し手助けをしてしてあげたらハイハイするようになりました!
おすわりは勝手に覚えました。笑
ちなみにうちの子は寝返りは片方だけ、寝返り返りも成功したりしなかったりです😂
ゆあ太郎ママ
うちも寝返りはまだ片方だけです( ´・ω・`)寝返りがえりも時々やり方忘れて泣きます(笑)うちも高バイします!どうやって手助けしたらいいんですか?💦
RMK
やり方忘れて泣くとか可愛い😍
うちの子は足は前に出せるけど手が動かなかったので、片足を前に出した時にその足と反対側の手を前に出してあげてました!
意味わかりますかね?😵
それから一歩前に動けば届くくらいの場所にお気に入りのおもちゃ置いたりしました☺️
ゆあ太郎ママ
昨日は出来たのに、今日はできない!なんでー!で、泣くみたいな(笑)
意味わかります!ありがとうございます!m(_ _)mうちの子は足も動かさないのでまだまだかなぁ~(T-T)あと1歩のところにおもちゃ置くんですが、届かないと分かると、届く範囲にあるおもちゃで遊び始める諦めの良さです…笑