

れりーず★!!!
メリットは、下の子から見てお手本となる
人物像が居ること
デメリット?とは言いたくありませんが、
上の子の思うままにいかない時ちょっと申し訳ないですね💦

いしよわっちゃん
上の子が8歳の時に3番目が産まれました。
メリットは、泣いてたり面倒見れなさそうな時に見てくれたり、一緒にテレビ見てくれたりしています。
デメリットは、まだ0歳なのでプールなどに連れて行けないこと。お出かけに制限がかかってしまうことです。
でも、可愛がってくれているのでメリットの方が大きいです(^^)

初めてのママリ
メリットはお手伝いしてくれること
デメリットは子育てに時差がありいろいろ変わってしまっているため、上の子のときの知識や用品が使えなくなっていること
上の子に制限させてしまったり、下の子に我慢させてしまう場面が多いことです

より
メリットは上の子も育児の戦力になってくれること。もちろん無理強いはしません。できる範囲で、できる時だけお願いしてます。
デメリットは、それぞれの生活リズムが違うことですかね。下の子が小さいうちは、上の子に我慢をしてもらうことも多々ありました。
コメント