
2歳10ヶ月の娘の発達検査を受けたいが、病院の紹介状が必要で、どのように進めればよいか知りたいです。費用についても教えてください。
発達検査について
2歳10ヶ月の娘なんですが
ママ、ぱぁ🖐️、あいうえお等しか
言わず
後はジェスチャーや宇宙語です。
癇癪も酷かったり
食べ物にも偏りがあります
特定の音?を嫌がります。
こちらの言ってる事も理解してたり
指差しもできます
あれ持ってきて、と頼んだら
持ってきてくれたりもします。
ですが、日常生活で心配な事が
あり、言葉も遅いので
発達検査を受けさせたいのですが
皆さんどうやって発達検査しましたか?
病院は紹介状が必要と書いてあったので
近くの小児科に行き、紹介状を貰うか
役場に相談してからになりますか?💦
費用等も教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰👶
言葉の発達が遅い息子がいます。
息子の場合は1歳半検診の段階で相談したら、発達支援センター?に繋いでくれました。
かかりつけの小児科で相談するか、
市の子供相談窓口(電話)があるかと思うので、そこで相談してみると良いかもしれませんね‼️

ママリ
我が家は総合病院でうけました!
普段通ってる小児科で発達相談して繋げてもらった感じです!
でも病院では知的障害に関して言われなくて今年療育手帳取得目的で児相で検査したら軽度知的言われて療育手帳もらいました!
-
はじめてのママリ🔰
小児科に電話したら
見てくれるとの事でした!!
もしそこで大丈夫であれば
アドバイスなど貰えるみたいで
疑いがあれば総合病院に紹介状を書いてくれるみたいです😭
何歳に検査しましたか?- 7月24日
-
ママリ
4、5、6歳で検査しました👍
- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 7月24日

ママリ🔰
児童精神科に電話で直接予約しました!
上2人が受けてますが、
①検査は保険適応、結果は希望自費で詳細用紙あり
②全て保険適応、結果用紙も①に比べて簡易でしたがあり
でした😊
療育とかは行かれてないですか?療育先で出来るところもあるそうです!
はじめてのママリ🔰
私の娘も言葉の発達が遅れてます💦
小児科に電話したら
見てくれるみたいなので
予約しました😭