※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

積立nisaを利用している方に質問です。三井住友のクレジットカードを使っていますか?そのカードのランクや他のクレジットカードの用途について教えてください。ゴールドカードのポイント還元率が低いことに悩んでいます。

積立nisaをsbiでされている人に質問です。
①クレジットカードは三井住友のものを使っていますか?
②カードのランクを教えて欲しいです。
③その他に持っているクレジットカードとその用途も教えて欲しいです。

Nisa を始める機に三井住友のゴールドをつくろうかと思いますが、通常のポイント還元率は0.5%と少ないですよね?

余剰金があるため数年間は年間100万投入できるので年会費はかかりませんが、もし100万以上投入できなくなったら勿体無いのかなと悩んでいます。

コメント

SSMaM

①三井住友クレジットカード使ってます!というか、SBI証券は三井住友カードかOliveでないとクレカ積立出来ない気がします💦
②三井住友カードゴールド(NL)
③PayPayカード→PayPay引き落とし分
楽天カード→楽天市場引き落とし分

年間100万円というのは100万円修行のことでしょうか??NISAのクレカ積立は100万円修行に含まれませんので、それ以外で100万円以上使用しないとゴールドの年会費は無料にならないです😂💦
ゴールドカードは初年度は必ず年会費がかかりますが、一度年間100万円以上使用すればその後は永年年会費無料ですよ☺️

はじめてのママリ🔰

①三井住友NLです。口座持ってないのでOliveでは無いです。
②100万以上使う予定無いのでとりあえずノーマルです。

エポスカード→クレジット支払用
auPayゴールドカード→スマホ支払、aupayチャージ用

ですが、auPayカード解約して三井住友でaupayチャージしようかなと思ってます。
三井住友はコンビニや外食チェーンで高還元なのでその辺使うなら悪くは無いと思います。

ママリ

①②三井住友ゴールド(NL)使ってます。
昔は賃貸の関係で夢ナビカードというのを使ってポイント貰ってましたが、今は派生カードにポイントつかなくなってしまったのでゴールド作りました。

③色々使い分けてて、
paypayカード(Yahooショッピングと電子書籍)、
Viewカード(交通費)、
エポスカード(家賃光熱費)を使ってます。

今初年度なので、年間100万チャレンジ挑戦中です🥹
こんだけ色々使い分けてるので100万かなり厳しいですが、アマギフ買ってかさ増ししてます😂

ママリ

①三井住友です
②プラチナプリファード使ってます
③楽天、paypay,MUFJを持ってます。楽天は主に楽天証券用、paypayはヤフーショッピングとpaypay用、MUFJはよく行くスーパー用でメインは三井住友です。