※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べる
子育て・グッズ

小学3年生の娘がスイミングを続けるか悩んでいます。バタフライが合格できず、送迎が大変で、月謝も負担に感じています。辞め時について相談したいです。

小学3年生の娘。
年中からずっとスイミングを続けています。
四泳法取得中で今現在、最後の泳ぎのバタフライを習っていますがスイミング辞めようか悩み中です…。

2ヶ月に1回ある、泳力テストがありますがバタフライ3回連続で落ちています。(今月も落ちました…)
既に他の泳ぎはマスターしたのですが1つ前の平泳も合格するのに1年かかりました…物価高騰で年々月謝も上がるし、何よりも家から少し距離があって送迎がかなり面倒です。前まではスイミングの駐車場で時間潰してましたが今は下の子が生まれて動きたい盛りのため1回家に帰ってまたすぐにお迎えに行ってて私自身が結構しんどいです。
土日も開講してますが、時間が微妙だし出掛けれないし…結局平日になっちゃいますが毎回毎回2往復も面倒だなとかもう色んなことが色々重なって辞めようかなと悩んでいます。(そもそも平泳1年って何⁉︎って感じだったし…)
本当はキリよく辞めたかったけど、次回9月のテストも合格するか分かんないし、2ヶ月また月謝払うのももったいなく感じちゃうし…
当の本人は続けても辞めてもどちらでも良いそうです。
だから余計に迷うのですが、スイミングのやめ時っていつなんでしょうか😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰 

本人が辞めたがっていないなら、続けてもいいんじゃないかなと思いますけどね。
私は自分もやってきたので、特別な理由がなければ、一級(最上級)まで続けたいと思っています。

  • べる

    べる


    本人は本当どっちでもって感じで。
    あとは私次第なんです😩
    私も幼少期スイング習ってて四泳法できるので子供にも頑張ってほしいなって思ってましたけど、子供の反応もいまいちだし私自身も送迎が面倒で…どうしたもんかなーと。
    でもせっかくだし続けるのもありですね‼︎ありがとうございます😊

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も年中から習っています。
1年生なのでまだクロールですが、
平泳ぎかバタフライ習得したらスパッとやめさせる予定です(笑)
まぁ、本人がしたい、もしくは体力つくりとして、または他に習いたいことがない…
とかであれば、続けるかもしれませんが😅

  • べる

    べる


    うちは平泳習得したのでもう辞めれますね‼︎笑
    そうなんです😫体力作りにも一応なりますよね‼︎他に習いたい習い事あるのですがスイミング辞めない限り無理と言ってます😔送迎のストレスが大きすぎてあれもこれもは結構しんどくて。でもスイミングが中途半端だから他の習い事も中途半端になりそうです😩

    • 10時間前
てよ

うちも似たような感じです!
お子さんがどっちでもいいということならもうすぐにでもやめていいんじゃないですかね?
親の負担がそこまで大きいのに続ける必要性もないと、読んでて思いました。
3年生まで続けたなら十分だと思います。

  • べる

    べる


    似たような感じ‼︎嬉しいです☺️
    今月のレッスンはもう終わったので今月末で辞めるなら明日にでも電話しないとなと思っていたところです。せっかくだしキリよく受かって辞めてほしかったのですが、全然受からないし、いつ受かるのか分かんないし月謝のお金無駄だし、送迎の時間無駄だしでイライラが限界に達しそうです。笑

    平泳習得に1年かかった時は流石にスイミングに電話しました‼︎さっさと合格させてくれたらいいのにスイミング側は100%できるようになったってならないと合格にしても意味がないと…。しかしそれでも1年って何?ってモヤモヤもしました。こっちも暇じゃないし、完璧じゃなくてもある程度できたら合格させてほしいなと😭😭今回も完璧じゃないとダメそうです…私はある程度でいいのに…と思いながらモヤモヤ😭

    • 9時間前
  • てよ

    てよ

    他の方へのコメントも見ましたが、べるさん自身も泳げて、だから迷ってる部分もあるんですね〜。
    私自身は全然泳げないのですが泳げないことで困ったことは人生で皆無ですし、少しは泳げたらよかったなと思ったことすらもなく。。なのでそのへんのこだわりも全くない人間からしたら、そこまで負担でかつ子供本人もどっちでもいいと言ってるならすぐ辞めるの一択でした😂
    月謝高いしほんともったいないと思います。。。
    うちが続けてるのは下の子小1もやってて送迎の手間は同じだからです😂

    • 9時間前
姉妹のまま

私自身は平泳ぎで習得途中で辞めました!
小3くらいだったと思います。
ただ後になってやはりもう少し泳げるようになりたいと思い、短期教室に行き平泳ぎは習得しています😊
バタフライは泳げませんが、それで困ったことはないです!

子どももスイミング習っていますが、背泳ぎ25m、平泳ぎ25m、バタフライ25mできた段階ごとに続けるかどうかは確認しようと思っています。
それで辞めたいとはっきり言うまではとりあえず続けるかなーと思います。

  • べる

    べる


    辞めた後、続けとけば良かったと思うこともあるんですね。
    私自身はメドレーまでいったので娘にも四泳法は是非習得してほしいなと思っていたのですが…本人のやる気もあんまりないのか進級がとにかく遅くてテストの度にイライラしちゃいます😩
    姉妹のままさんが言うようにバタフライできたところで普段泳ぐならクロールか平泳かなと思ってもう辞めてもいいかな?とか思ってます。

    子供自身も本当どっちでも‼︎って言うから私次第なのですが私としては辞めていいのかなって…😭でも私が思う気持ちもこれでいいのかな?とか思って悩みます😫

    • 9時間前