※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那とのコミュニケーションがうまくいかず、いつも自分の話に偏っていることに悩んでいます。これは一般的な問題でしょうか。

ねえぜんっっぜん伝わらない
本当に伝わらないの
私が悪いの?今までずーっと私が悪いって言われてきたけど…

旦那…。
たとえば、
りんごって赤いよね
って話したとすると
俺は青りんごが好き
と言ってくるような感じで
絶妙にちょっとずれて気持ち悪いところを、旦那的には突き詰めたい、白黒つけたいらしくそこから離れられなくて
私が修正しようとすると
すぐそうやって話すりかえるよね と言われたりして
なんなら話が通じないの自分のせいなのにキレ出すんです…。
だからぁ!と大きい声出したりして…。

もうさ、嫌です話すの…。
泣きたい。いつも「俺」の話なんだもん…いつも「俺が主体」なんだもん……

わかるこれ?
どこの旦那さんもそう?違う?うちだけかなぁ。
男はそうなのか、うちの男がやべーのか知りたい…。

コメント

ママリ

旦那さんアスペルガーじゃないですか??
私の弟アスペなんですがそっくりです🤔
家族は疲れますよね。。

ゆいたんママ

男だからではないと思います…💦女だしキレたりはしないけどうちの職場に同じような人がいてあんま話したくないです😇話題泥棒して自分の話にするうえに面白くないので🥲

ママリ

わっかります😇
例え話も通じなくないですか?
もし、芸能人ならどんなドラマ出たい?って聞いても、
俺はドラマじゃなくてバラエティだな!
とか
あなたがこう言われたら嫌じゃない?って聞いても
でも俺はそういうの流すからね!
とか
まっったく同じ立場を想像出来ねーやつなんだと思って話すのも楽しくないです😇

ちゃも

めちゃ分かりますよ、シンプルな会話が通らないと本当、はてなはてなです 笑
ちょっと例えが出てこないですが😂
聞きたい答えが返ってこなくて、返答に相槌しつつ聞きたいことを2度聞くとキレ気味で返答がきます👶
本人は的外れな自覚皆無なんですよね👶
別に的外れでもまぁ良いとして、理不尽にクソ短気なのは許せないです😌