※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もがみ
子育て・グッズ

子どもと心中を考えている方に、どのように思いとどまったかを教えてほしいです。毎晩その妄想に苦しんでおり、辛い日々から抜け出したいと感じています。

子どもと心中しようとした経験がある方、どうやって踏みとどまりましたか?
深夜寝付いた子どもをチャイルドシートに乗せて、高速で1時間先の海まで自前の車を走らせ、湾に掛かった大橋の手摺りの縁に眠る子を抱えたまま立ち竦む妄想を、毎晩毎晩繰り返してしまう。
そのほか、道連れはいけないから乳児院や児相に預けて逝く方が子どもにとってはいいのかとか、それなら自殺する前に生命保険(私の死亡保険)を解約した方が少しでも子の未来に残せるだろうか……なども浮かびます。案が一巡した後、そんな細々やってられないからやはりもう一緒に死のう、に思考が戻ってきて。でも明日も仕事で朝早いからもう寝なきゃな……で眠ります。
そしてまた夜がくる……しんどいです。こんな毎日から抜け出たいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしてもう無理だって思っているのでしょうか?
差し支えなければ、教えていただけませんか?

はじめてのママリ🔰

旦那さんも原因がありますか?
まずは離婚を考えてみるのはどうですか

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、本当に、
私にはあなたの辛さをすべてわかることはできないですが、そこまで考えて心中を考えるってもうよっぽど辛いのだと思います。
家が近いなら一緒に行きたいですがこんなアプリじゃそうもいかないので、
今すぐにでも児相に電話してください。
もしだめだったら、明日朝すぐ役所に連れてってください。
なんならもうそのまま役所にお子さん置いてっていいです。
お子さんを巻き込むのだけは、ごめんなさい、よしてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしもお話してくださるなら、私はただの障害児子持ち専業主婦ですけど、お話相手くらいにはなれるかと思ってます。
    もがみさんのタイミングで構いません、私はあなたを気にしています。

    • 8時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

かなり追い詰められていますね…
上の子がまだ生まれて間もない頃そんな妄想をしたことがあります。
産後のメンタルもあったし、理想と現実の差にも苦しんだし、もう色々無理でした。
早く児相や役所に駆け込んでしまった方がきっと楽です。

そしてこの子と一生会えなくなる未来を想像しました…
死ぬよりもずっとそれが怖かった
この子の未来を見れないのが怖かったです。
出産するまで死ぬことなんて怖くなかったです。
別にこんな人生どうでもいいって
誰かに望まれたわけでもなく
愛された訳でもない人間が1人居なくても誰も困らないって
でも娘は今母を1番に必要としています。だから踏みとどまったのかなと今は思えます。
私はまず、児相や役所に駆け込みました。子育てもうしたくない!できない!寝たい!休みたいって言って

はじめてのママリ🔰

希死念慮ですね。
相当、精神的に参ってるのだと思います。
周りに頼れるなら頼ってるだろうし、ストレスの原因からもなかなか逃げられないのでしょう🥲
夜はぐっすり眠れてますか?
自分の時間が少しでもありますか?
仕事を1日だけでも有給とって、子どもは保育園に預けて、時間をとることはできませんか?
こういう時はメンタルクリニックにも頼ってください。
話を聞いてもらうだけでもいいです。
もがみさんとお子さんが笑って過ごせますように🍀

deleted user

自殺するために預かり保育を契約し下の子を預けて、上の子が幼稚園に行ってる間に自殺未遂をしたことがあります。

でも死ねませんでした。
生きていく根性もないけど死ぬ勇気もない、だから生きていくしかないと思いました。

いまは精神科に通院していて、ようやく希死念慮に支配されることなく向き合えるようになりました。

どんなに消えたくなったとしても、産んだ子供の人生を自分の手で終わらせることだけは絶対にしてはいけないと思ってます。
お子さんの人生はお子さんが決めていくものです。
絶対に巻き込まないで欲しいです。