
夏休みに友達が来ないため、何をするか悩んでいます。みんなは夏休みをどう過ごしているのでしょうか。
大阪なのでいきいきなんですが夏休み行きたくないみたいです。
仲良い子もみんなこないみたいだからです
二年生なのですがみんな夏休みってなにしてるんでしょうかね?夏休みだけ仕事おやすみしてるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ大阪府ですが、市内のみなんですかね!うちの市には、そのような制度がなく、夏休みは短時間で週1.2だけ働いてます😂😂

まぺ🔰
新卒の時、栄養士として小学校の給食作る仕事してましたが、パートさんはみんな小学生の子どもがいるママさんでした😊
正社員の人でも日給月給制の人は休んでる人もいました!
子どもと同じスケジュールで働けるので、最低賃金でも人気職種だと言われました🤔
-
はじめてのママリ🔰
小学校のスケジュールと同じですもんね
下の子が小学生になったらまた働き方変えようかなとおもいます- 15時間前

ママリ🔰
大阪市なのでいきいきありますが、夏休みだけ民間に行ったり、塾だったり聞きます🤔
大阪市内の人は仕事来てる印象あります!大阪市外だと学童落ちたりでおやすみする方もいました。
-
はじめてのママリ🔰
夏休みだけ民間もあるんですね
ありがとうございます- 14時間前

はじめてのママリ🔰
大阪府ですがいきいきは市内だけですね!
友達からよくききます☺️
一年生の我が子は学童ですが、いきいきいってる2年生の友達の子は週に1-2回いきいき休んでお留守番してますよー😳
-
はじめてのママリ🔰
お留守番自体は去年からしてるのですがお昼挟むと嫌がりありがとうございます
- 14時間前
はじめてのママリ🔰
いきいきがないと言うことでしょうか?
短時間というのは午前中とかですか?
どのような場所で働いてますか
はじめてのママリ🔰
そうです!なので学童にいれるか、家で留守番させるかの2択です💦
同じ2年生のママも職場にいてますが、お互いに9時〜12時です。
スーパーのレジです!子供が小さいうちは、融通もきくしいいですよ!
はじめてのママリ🔰
大阪はあると勝手に思いこんでました。
9時から12時理想的ですね
下の子が9時に保育園行ってるのでなかなか9時に出勤難しくてこれより早くできなくて悩みどころです