※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の娘にバレエを習わせたいのですが、幼稚園課外教室と東京シティバ…

年少の娘にバレエを習わせたいのですが、
幼稚園課外教室と東京シティバレエ団の付属教室を迷っています。
課外教室は15時ー17時半、幼稚園終わった後、
先生が連れて行ってくれるので、送り迎えが楽です。
ただ、先生は少し年配で口調が厳しそうです。
→早く並びなさい!など命令形が多かった。体験時、娘は少し怖がっていたそうです。
当然、遊戯室なので鏡などありません。

バレエ団の付属教室は自転車で10分ほど。
土曜日の朝、 レッスン40分と、やや短めです。


お子様をバレエに通わせているママさん
からのご意見をください。。

コメント

ままり

うちは体験の段階で固まってしまって結局通わせてはないんですが💭

少しでも怖がってるなら私は行かせないです😿
トラウマになったりして、バレエを嫌がってしまったら可哀想なので💧‬

クオリティを考えてもバレエ団の方に通わせる方が良さそうな気がします🩰🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返信ありがとうございます。確かに
    体験後はもうバレエが嫌です!先生が怖い!と言ってぐずってました。
    あんなにやりたいと言ってたのに。。
    やはり、先生との相性があるのですね。
    親の都合で課外教室に無理やり通わせるとバレエが嫌になってしまう可能性も
    ありますね。。

    ほかも、体験してみます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

バレエ団も見学行かれた方がいいかもです。バレエの先生ってわりとキツい人多いので、それくらいの口調は他の教室でもあり得ますね。。
もちろん優しい先生もいるので、担当の先生を見ておくのは大事かなと🤔

うちは個人に通ってますが、立地と先生が優しいから選びました。
上達はそんなに目指してなくて、本人が楽しく通える目的でやってるのもあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。

    わたしも本人が楽しく通ってもらいたいです。課外教室の体験が終わった後、先生が嫌だとも言ってました。なぜですか?ときくと、
    先生が怒るから怖いと言ってました。
    確かに,わたしもこわいと思いました。
    やはり、他の教室も体験してみます。

    • 1時間前