コメント
みくしむ
匂いとかはどうですか?
あとポロポロしてたりしないですか?
排卵期だとおりもの多くなりますが、、、
一度 婦人科にかかるといいと思います。
お風呂は 私はカンジタの時も一緒に入ってましたが、きになるなら、ベビーバスで沐浴はどうでしょうか?
Milvka
私もわりかしおりもの多いので先に流してから一緒にはいったりしてます。
2ヶ月ならベビーバスでいれるのはどうですか?
毎回一緒に入ってるほうがすごいなーっておもいます。
私は息子と一緒にお風呂はいったの生後6ヶ月がはじめてでした。
-
みあ
回答ありがとうございます!
ベビーバス小さくて(´- へ -、)
完全に頭座ってくれればベビーバス座れるやつなので楽だと思うんですが、まだ頭押さえてるので暴れたりすると重く感じるんですよね( •́ .̫ •̀ )↷↷一緒に入った方がすごく楽だったので(´- へ -、)
6か月まではベビーバスだったんですか?- 6月8日
-
Milvka
ベビーバスしんどかったら
バスマット買うのオススメします!
暴れだすと腕終わりますよね(笑)
一緒にはいると着替えとかスパってできないタイプだったので
3ヶ月くらいまではベビーバスでそのあとバスマットってかんじでした!
もう暑い日とかあるのでシャワーでも充分体温められるし
寝返りができてきたりすると動きたくてしかたないって感じになるので
バスマットよかったです!
西松屋で400円とかでうってるので♪- 6月8日
-
みあ
バスマット!?!
なんか色々とあるんですね笑
ほんと腕死亡します笑
私も全然素早くないですよ笑
足でバウサー揺らしながら
ごめんごめん、急ぐねって言ってるのに動きがトロいです笑
やすいですね!!
いい情報ありがとうございます♡
西松屋で買いたいと思います♡- 6月8日
-
Milvka
普通の水用マットみたいなやつですけど衛生上いいかなーとおもいます♪
懐かしいです(笑)もうあのときの腕の筋肉痛のしんどさはいまだに思い出せます。(笑)
バウンサー足で揺らすのよくやりました!(笑)
あるあるですよね!
是非♪
グットアンサーありがとうございます😂- 6月8日
みあ
回答ありがとうございます!
匂いもありますがポロポロってよりサラサラ?ですかね(´- へ -、)
一緒に入っても大丈夫なんですね(´ฅ•ω•ฅ`)♡
ベビーバス小さくて(´- へ -、)
暴れるので一緒に入ろうと思いますっ!