
子供同士のグループっていつから出来ますか?保育園に通う娘(2歳半)は早…
子供同士のグループっていつから出来ますか??
保育園に通う娘(2歳半)は早生まれなのもあって同学年の子より気持ち成長は遅い気がします
そのためなのか、保育園に迎え行くとクラスでは1人遊びしてます。
もともと1人遊び好きなので本人は全然気にしてないと思いますが、
昨日も迎え行くと4、5人で1冊の絵本を囲んでおしゃべりしてる女の子の近くで1人車で遊んでました。
車(トミカ)好きだもんなぁ~と思う反面親としてちょっと心配というか大丈夫かなぁ…と思ってしまいました。
連絡帳には友達と追いかけっこした、等目にするので
遊ぶ時は遊ぶのかな?と思いますが
2歳ってそういうもんなのでしょうか??
- のこ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
2歳はまだまだ1人遊びの時期だと思います!うちの娘も早生まれですが、3歳になってもあまりグループで遊んだりはしてないですが、きっかけがあれば友達と砂場遊びしたりおままごとしたりちょこちょこしてるみたいです!

mii
1人遊びができるのはその年齢では大事なことです!
いわゆる年少さん4歳くらいから集団で遊ぶ楽しみを知っていけばいいので、今は全く問題ないですよ☺️
保育園なら皆仲良し!って感じなので、そんなにグループになるともないと思います
-
のこ
コメントありがとうございます!
1人遊びが大事ときけて良かったです😊
確かに皆友達!って感じはあります!🙂↕️
グループもたまたまそのような環境になったのかなぁとも思えてきました!
ありがとうございました!- 2時間前

ママり
4月生まれ2歳クラスのうちの子と周りの様子を見ていると、帰宅後によく名前を出す子は仲良しなのかなと思います。そうは言っても、たまたまその絵本に興味があるメンバーで集まっただけで、集まったり離れたり、それぞれの遊びで変わる年頃かなという感じがしました。あと、一人遊びが好きそうな子の邪魔はしない方がいいかなって気持ちがある子もいるかもしれません。
-
のこ
コメントありがとうございます!
娘もよく家で口にする友達います🤔
遊んだのかなぁ?この前の記憶なのかなぁ?
とにわかでしたがきっと遊んでるんだなぁと思えてきました😊
確かにたまたまグループみたいになったのかもしれないし
娘の今を大切に見守っていこうと思います!
ありがとうございます!- 2時間前

ぽ。
保育士ですが、早ければ2歳児クラス(3歳になる年)からグループが出来始めます。その場合は月齢が高めの子たちのグループが多いです。性格や個性もありますが低月齢の子はまだそういう理解が難しいので🥹
2歳半ならまだまだひとり遊びも多い時期なので心配いらないと思います。大人だって相性があるし、子どもにも相性があります。そのうち気が合う子が見つかると自然と一緒に遊び始めますよ〜!
今はまだ自分のしたいことをしたい時期なので、お友達と同じことがしたい(追いかけっこなど)と思えば一緒に遊ぶし、ひとり遊びに没頭したい時はひとり遊びに集中するのは自然なことです😌
-
のこ
コメントありがとうございます!
まだまだ1人遊びの時期なのですね!
聞けてホッとしました😊
きっと迎え行ったときが1人遊びしたいタイミングだったのかもしれないし
娘のしたいに寄り添っていけたらなぁと感じました!
ありがとうございました😊- 2時間前

初めてのママリ🔰
年少で3歳半の早生まれの子います。
去年はまだまだ1人遊び多かったですよ!仲良しの子はいましたが、一緒遊んでても直ぐに解散したり🤣
今、年少ですがグループというより席が近かったり好きな遊びが一緒な子と良くいます。
この間の面談で女の子全員と仲良く遊べます!と言われましたが、迎え行っても1人の時ありますよ〜。
上にも女の子いますが、年中〜段々遊ぶ子達固定されてく感じですが、まだまだ園児なので皆んな仲良くですね。
-
のこ
コメントありがとうございます!
まだまだ1人遊びの時期ときけて
ホッとしました😊
確かに遊んで…る?ん?と
いうスピードで解散してたりしますね🤣
1人遊びが大事と他の方もおっしゃってたので
娘のやりたいことに寄り添っていけたらなぁと感じました!
ありがとうございます!- 2時間前
のこ
コメントありがとうございます!
2歳はまだまだ1人遊びなんですね!
聞けてホッとしました😊
ありがとうございます!