※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
ココロ・悩み

「鬱陶しい」という言葉を人に使うことについて、特に娘に対しての使用に疑問を感じています。夫が頻繁に使うことに不快感を抱いており、地域による使い方の違いも気になります。皆さんの意見を知りたいです。

「鬱陶しい」って、人に対して使いますか?

私はなんとなく、
じめじめしてとか髪の毛まとわりついてとか
そういうときに鬱陶しいなぁって思うことはあっても
そんなに口にすることはありません。

うちの夫が、割と頻繁に「鬱陶しい」って娘に言います。
付き合ってた頃に、お互いふざけてくすぐったりして
私がちょっとしつこく追いかけてたときに
「もう、鬱陶しい!」って言われて
ちょっとショックだったのを覚えています。

あんまり人に対して使う言葉ではないように思って
まして娘に言うのが正直嫌です。
年齢的にまだまだ1回で言うこと聞かなかったり
ダメって言われたこと繰り返したり
私もイラッとすることはありますが
それでも「鬱陶しい」はなんとなく違うかなって。
なんか虐待を側で見ているような不快感です。
皆さんどう思われるのか知りたいです。

ちなみに住んでる地域による、とかありますか?
私は福岡出身で、夫は大阪出身です。
夫は「鬱陶しい」って言われて育ったんですかね?
ご意見お願いします🙇‍♀

コメント

はじめてのママリ🔰

夫と喧嘩してるときに夫がやたらご機嫌取りをしてくるのに「そういうのほんと鬱陶しい」ていいますwwwそれ以外だと夫に対しても誰に対してもどんな場面でもいわないですね🤔

  • coco

    coco

    それはなんとなく分かります!😂
    冗談混じりというか…
    軽い雰囲気かな、って感じします。
    でも夫はガチ目に怒って言うんですよね…🤔

    • 7月22日
はじめてのままり

私も結構言っちゃいます…😓すごくしつこくされたときとか。関東です。
うざい、みたいな感じです。
確かに子どもには言わない方がいいですね…💦反省です💦

  • coco

    coco

    なるほど、ウザいと互換的な使い方、って聞くと
    ちょっと納得しました!
    気分悪くされたらごめんなさい💦
    自分が言わないからちょっと過敏なのか、よく分からなくて💦💦

    • 7月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    いえいえ、全然です!言われたら嫌だと思います💦正しいと思いますよ!
    子どもにうざいとは言いにくいから使っちゃう感覚です😅

    • 7月22日
  • coco

    coco

    確かに、ウザいとは言いにくいし言えないですね💦💦
    そういう意味合いかもしれません。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

大阪の人なら人に対して使うことはありますよ!
私は京都出身、今は大阪に住んでますが、面と向かって言うことはないですが、鬱陶しいなあと愚痴ったりします。

人に対して使うことなく過ごされてきたらショックを受けるのかもしれませんが、普段使っている人からしたらそんなにショックを受けるような言葉ではないかもしれません。

  • coco

    coco

    なるほど、確かに愚痴とかそういう感じは使うのかなと思いました!
    やや地域差もありそうですかね🤔
    結構怒ったときに「鬱陶しい!」ってはっきり本人に言うので
    ちょっとモヤってましたが…。

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもにとって心理的虐待になりかねない言葉かなとは思うので、日常的に言われるのは困りますね💦
    そこはお子さんの発達への影響も考えて、使わないでと話したほうがいいかもしれないですね🥲

    • 7月22日
  • coco

    coco

    そうなんですよ…。
    なんとなく私の中で『まとわりつく』イメージがあるから、
    鬱陶しい、って言うと「寄るな」みたいな意味が含まれるような気になってたかもです。
    何でもすぐ覚えてマネするようにもなってきたので
    娘が言い出すと嫌ですし、夫には伝えるようにします🙏

    • 7月23日
deleted user

めっちゃ使います💦
親も普通に使います😂

しつこくしてきたりしたら
鬱陶しいって使います💦
ちなみに関西です💦

うざい的な感じです💦

  • coco

    coco

    そうなんですね!
    ウザい的な、と聞くとちょっと納得です!
    やや地域差もありそうですね🤔
    私が過敏なのかな…とも思いつつ気になってたので
    聞けて良かったです!

    • 7月22日
3姉妹ママ☆.

人に対しても言います🤣
本人に直接的には旦那にくらいだけど
変な運転のやつに前の車鬱陶しいなーとか 放置子的な子に ちょっと鬱陶しいねと話したり
愛知で、言われて育ってはないというかたぶん言われた事ないけど使います😂

  • coco

    coco

    前の車鬱陶しいなーとかは分かります!
    なんとなく陰口というか、本人に分からないように言うようなイメージかもです…。
    ちょっと私が過敏なのかな、とも思いました😂

    • 7月22日
deleted user

関東です!確かに人に対してあんまり使ってる事はないかもしれないです🤔

個人的には人に使っててもそんなに違和感はないですが、マイナスな意味なのでいい気分ではないですかね

  • coco

    coco

    私も人にあまり使わないので、
    夫が言うたびにモヤッとしていました…。
    ちょっと私が過敏なとこもあったかもです💦
    でもいい気もしないので、
    控えてもらうように言ってみます!

    • 7月22日
まま

人に対して言う感覚はわかりますが、完全な悪口なので子供になんて言う言葉ではないですね🥲お子さんも可哀想ですし、外で言いそうですよね😨

みー

大阪に住んでいますが、確かに日常的に耳にしますね。
「ほんまアイツうっといわ〜」みたいな感じで方言というか…
憎くて言ってるわけではないです。

なので、住んでる地域によるものだと思います。
でも言われたり耳にするとショックですよね。
あまり娘さんに言ってほしくないですよね😢

み

子供には言わないようにしてますが、旦那には言っちゃいます💦
旦那も私には言いますね😂

ママリ

言いますね。
関西住みです。

ママリ

大阪住みです。
「アイツうっといわ〜」って自分も言っちゃうし周りからも聞きます😂

はるのゆり

大阪ですが、鬱陶しいは結構使います😂

子どもがベタベタくっついてきて『もう鬱陶しいから離れてー!』とか言います😂

使い方としてはフランクな感じです。

愚痴の時は鬱陶しいより『ウザイ』『ウザッ!』とかのほうが本気度高いです😂

はじめてのママリ🔰

人に使うのもよくあるとおもいます。わたしはいわないけど

ままり

いやーーー その言葉は嫌ですね。傷つけます。存在を否定されたような こっちにくるなよって言われいるような感じで、その言葉は酷いと思う。
自分なら 旦那と話し合います。

coco


たくさんのコメントありがとうございました。
まとめての返信ですみません🙇‍♀

なんとなく、そこまで強く言った感覚ではなかったり
やや地域的なところもあるんだなってことが分かって良かったです。
でもやっぱり私は聞いていていい気はしないですし
娘がお友達に言ったら…とかも嫌なので
ぼちぼちそのあたりは夫と話をしていこうと思います。
皆さまありがとうございました🙇‍♀