
コメント

はじめてのママリ🔰
こども園だと
保育園型と幼稚園型あるので
行事少なさ重視であれば保育園型が良いと思います!
うちの職場のこども園は我が子の公立保育園より1.2つくらい行事が多いくらいです🙃

はじめてのママリ🔰
満3歳からのこども園に上の子達通わせてた(る)んですが
親参加形の行事はそんなに多くないです🤔
親御遠足とかもないですし、
見に行くことはあっても参加はそんなにって感じですね。
-
はじめてのママリ🔰
そんなに多くないんですね!
親子遠足は絶対あるものと思っていました😂- 23時間前

ゆずなつ
うちの娘が通ってる園は、幼稚園(歴史ある)から幼保連携型認定こども園に代わりました!
幼稚園時代は園行事はかなりありましたがこども園になってからはかなり少なくなりました😅
今まで誕生日会も親が参加だったのがYouTube配信で在園児の親にしか観れないようになってます💦
-
はじめてのママリ🔰
まさに入園を考えている園と似た感じです!
こども園になってから行事少なくなったんですね。
誕生日会が親参加だったのは大変ですね💦共働き世帯も増えて、時代と共に減ってきているんですかね。- 23時間前
-
ゆずなつ
それもありますね!
YouTube配信があるので親が出向く必要がないのかもしれませんね💦
配信も確かにいいですが、発表会などは成長ぶりがわかるし、わが子沢山撮影したいので園に行きたいです!- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
便利な世の中になりましたね😂
たしかに発表会や運動会は見に行きたいです☺️- 18時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱり保育園の方が行事は少なめですよね。
頻繁に行事があると、仕事の調整が難しそうなので、悩みどころです😭