※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

蒸篭で離乳食を作る際、茹で汁が出ないためお湯で伸ばすことについて、特に初期の段階での工夫やアドバイスをお聞きしたいです。

蒸篭で離乳食作ってる方いますか?


茹で汁が出ないかと思いますが伸ばす時ってお湯でやってましたか?
特に初期で2週目あたりから市販の粉末出汁とかは使いたくないな〜と思っていて…
せっかく蒸篭で蒸した美味しい野菜をお湯で伸ばしたら味が勿体無いかなーと思ったりしてるのですがどうしてましたか?

コメント

はじめてのママリ

白湯で伸ばしてました!
じゃないと食べにくいと思います💦

  • みい

    みい

    白湯しかないですよね😣ありがとうございます!
    茹でれば野菜の煮汁が出るけど蒸すと煮汁が出ないよな〜と思ってまして💦それなら蒸すより茹でた方がいいのかなと迷ってました

    • 8時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも栄養素的には流れ出る分がないのでいいかなーと思ってました🤣

    • 7時間前
  • みい

    みい

    ありがとうございます😊

    • 7時間前
ママリ

白湯で伸ばすしかないとおもいます😣
最初はどうしてもペースト状までしっかり伸ばしてあげないと飲み込めないと思います🥹

中期、後期と進んでくればみいさんがおっしゃる蒸篭で蒸した美味しいお野菜食べさせてあげることができると思うので初期はしっかり白湯などで伸ばして赤ちゃんに合わせるのがいいとおもいます😌

  • みい

    みい

    もちろん蒸篭で蒸したのをブレンダーでペースト状にしてからあげます!そのとき野菜によってはだし汁で伸ばした方がいいものもありますが蒸篭だと出し汁が出ないのでどうしようかと思いまして💦

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    初期のうちは粉末だしや、昆布だし、鰹出汁などを使う時期ではないので、お湯で伸ばす以外方法はないです!

    • 8時間前
  • みい

    みい

    やはりお湯なんですね!
    ありがとうございます😊

    • 7時間前
ママリ

白湯で伸ばす、で良いと思います✨
ただ初期って食べても少量なので、蒸し野菜の栄養価の高さはあまり気にしなくても良いかと😊

  • みい

    みい

    ありがとうございます😊

    • 7時間前